車のエアコンと日本のムック本 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

何度もエアコンがないドイツとぼやいていますが、昨日村の役場に行ったら、エアコンがなく、窓が開いていて扇風機が2台稼働してました。

働いている職員の人たちも特に服装規定がないのでしょう、

ペラッペラッの生地のノースリーブのなるべく汗の出なさそうな涼しそうな服着てました。

 

私の記憶では20年以上前にはデパート(地域にもよるでしょうが)にもエアコンなかったと思います。

想像しただけで、暑っ!って感じですね。

 

そして 今ではきっと標準装備なのでしょうが、車のエアコン。

 

あれも20年ちょっと前ぐらいからボチボチつける(追加料金)ようになり、見かけるようになったと思います。

うちの夫も日本でエアコンの良さを経験し、

「今度新しい車を買う時はエアコンつけるぞ!」と張り切ってましたから。

 

いつの時代?

 

ってワタシは最初話を聞いてびっくりしましたけどね。

 

しかし、暑い、暑いと言いながらも朝・夕は結構涼しいんですよ(涼しかった?)

緯度の関係でドイツでは本当に暑くなるのは3時、4時頃から。

日本だとすでに朝の11時頃にはもう最高に暑いですよね。(え?朝から既に暑い?確かに。)

ドイツに来て最初の頃、なんでこんな午後の遅くから暑くなるのよ!なんて思ってましたよ。(考えろよ!?)

 

 

 

さて、あんまり暑いので家でネットを観たりしてたら今発売中のムック本に興味が・・・

image

今回はムーミンの保冷バッグ

image  

 

image

 

image

 

可愛い~~~!

欲しいぃ~~~!

 

 

なんですが、自宅には山ほど保冷バッグ(これまたムック本で入手したものや買った物)があるんです。

 

要る?

 

 

使うにしても本来1個あれば充分なのに、いくつもいくつもある我が家。

冷静に考えて、いや買うのをやめよう・・・・と思いつつ

 

 

買ってしまいそうぉ~~~