まだ朝だというのに、すでに汗をかいております。
家の雨戸はほぼ閉めました。
これで少しはましになるはずなんですが、それでも暑いドイツです!
今日は39℃になる予想です。
去年もそうだったのですが、暑くなってから皆 買いに走るのでどこも売り切れが続出。
去年は扇風機でした。
ブログにも書かれた方が何人かいらっしゃった記憶が・・・
今年あたりはエアコンを買う家庭が多いのではないでしょうか?
でも買おうと思う頃には売り切れになっているので早めがいいのではないかな?(もう遅い?)と思います。
我が家?
一台だけ辛うじてあります。夫婦の寝室に。
こんなことを予測して、もう何年も前に取り付けたのです。
が、年に数日使う程度でした。
去年なんか一度も使わず。
夜 窓を開けておくと涼しい風が入ってきたのでエアコン必要ありません。
今年も昨日までエアコン使いませんでした。
が、夜になってもまだ生ぬるい風だったのと、気を失うほど汗をかいてしまったのでエアコンを付けようと思ったら、
コンセントが・・・・
入ってません、確かに使わないならコンセント抜いておきますよね。
コンセントを入れて、リモコンで電源入れようと思ったら、
つきません・・・・。
なんとあまりにも長い間使用してなかったので、電池が劣化してました。爆!
白い粉が出てました。(あれ有害なんですよね?)
新しい電池を入れてようやくスイッチオン。 ふぅー。
でも エアコンに慣れない体になったためか、長時間つけておくことができません。
体が痛くなってきます。
切っては、付けてを繰り返しておりました。
来年ぐらいには子供部屋にもエアコンいるかな?
さて、
去年も書いたのですが、お友達の誕生日朝食会で初めて食べたハニートマト。
あまりにも甘いのでびっくりして友達に聞いたらハニートマトという名前だとか。
お店を教えてもらい、早速買いに行きました。
それが去年の話。
その後なかなか行く機会もなく、そしてお高いので今日まで買うこともありませんでした。
今 ちょうどトマトが旬なので少しは安くなっているかしら?と思いそのお店に行ったのです。
でも安くなっていませんでした。爆!
お店の人に聞いたら オランダ産だとか。
口の悪いドイツ人に言わせると、オランダの野菜・果物は見た目はいいが味はまったくしないと。
(このトマトのことではありませんよ。)
お店の人の許可をもらって一枚 100グラム2,20ユーロ(約270円)って書いてあるでしょ。
前回あまり考えもせず、袋に適当に入れてもらったら、
「11ユーロです!(約1300円)」ってその場で動揺しちゃいましたよ。
なので今回は、
「高いから二房ほどお願いします。」と言ったら、それでも
これだけで 4,4ユーロ(約536円)です。
これだけですよー。 高い!
食べてみたら 最初ほどの感動はありませんがやっぱり甘いです。
娘も、
「う~ん。」と唸ってました。 まあたま~にの贅沢ですね。