を昨年12月に書いたのですが、覚えていらっしゃいますでしょうか?
また追ってお知らせいたしますね。
なんて書いた終わった記事ですが、
まだ
眼鏡できあがっておりません。爆!
前回の記事③にも書いたのですが、一応出来上がり予定日は1月16日となっておりました。
が、いつまで経っても連絡がありません。
1週間を過ぎた頃に用事があったので行ってみて、聞いたところ、
「う~ん、まだですねぇ~。」
「16日が予定日なのでそれを過ぎたら遅れた日数分だけ割引きされていきますから。」
と言われました。
いやらしい ワタシは、
「え、どれだけ割引きになるんですか?」と直球質問。
「一日ごとに1%引きです。」 ですって。
ふ~ん、遅れれば遅れるほど割引き率が上がっていくのね、オホホ・・・・と喜んでおりました。
が、2月16日
既に出来上がり予定日から1か月ですよ、1か月。
単純に考えても30%引き?って思うけど、こちらからも時々は電話して、
いや、値引きの問題じゃないのよ、早く眼鏡が欲しいのよ!的な態度を見せないとなんとなくいやらしい感じがしてねぇ~。
それでもまだ出来上がっておりませんでした。爆!
内心は100日待ったら100%引き?なんて考えたりしてるんですが、いや~そうじゃないのよ!眼鏡が早く欲しいのよ!っていう素振りを見せないとね。爆!
でもね、店から一回もな~んも連絡ありませんよ。こちらから電話しない限り。
でね、ドイツあるあるなんですが、ある日こちらから電話して、
「眼鏡はどうなってます?」なんて質問したら、
「あ~もうずっと前に来てますよ。」
な~んて平気で言ってくる国ですからね。
あまりにもワタシ達が放置してたら、
「どうしてお客さんの方から問い合わせの電話してこないんですか!」って逆に切れられちゃうお国柄ですからね。
とにかく今日3月4日に再び電話しましたよ、2度目の電話。
(2度 店に直接行ってるから合計4回かい?)。(夫が!)
そしたら、
1. グラスメーカーが何等かの事情でワタシの眼鏡のグラスの制作を断念した。
2. 次のメーカーに注文し直したが、それから連絡がない。
って、
そんなにワタシの視力は特殊だったのだろうか?
そして、確かにワタシは店員さんから遅れたらその分1日1%引きになっていくとは聞いてますが、
口頭で言われただけ。
残念ながらなんの書面ももらっておりません。
どうなるんでしょうかねぇ~、ワタシの眼鏡。爆!
さて、このブログを書いた翌日のこと。
なんと眼鏡屋さんから電話が・・・
「眼鏡出来上がりましたよ~。」 と。
あ~ら、ブログに書いてみるものね。 文句たらたらのブログを書いた翌日に眼鏡が出来上がるなんて。
早速取りに行きましたよ。
そして、気になる割り引きですが、やっぱり土日を除く平日計算で一日1%の割り引きになってました。
きゃー!
と言っても、残念ながら40%引きにも届かず。
ワタシを担当してくれた店長さんがいたので、「このまま40%オフにできる?」と夫が冗談ぽく聞いたら、
「ええよ~、そうさせてもらうわ!」
なんといとも簡単に。 (この店長なんでも出来る人やなぁ~と感心してしまう。)
それでもまだ日本で買ったら何本買える?ってほどいいお値段でしたけどね。
長々とお付き合いありがとうございました。