普段あまり行かないスーパーへ行った日のことです。
このスーパー遠くなかったら頻繁に通いたいぐらいワタシ好きなんです。
買い物がなぜかしやすい、ディスプレイが綺麗(整理もされている)、案外粋な物が売っている。
来ているお客さんもお行儀がいい人ばかり。
しかし、このお店実はチェーン店なんです。
そう、別の場所にもあるのですが、
全然雰囲気も違うし、申し訳ないが、来てるお客さんの層も違うような・・・。
なので、そちらへは本当に買いたい物がある時しか行かないです。
さて、話は戻って、今回行った方のスーパーは初めて行ったときからあれ?なんとなく好きだわ、と感じていたのですが、毎回行く度に気持ちよく買いものができます。
まあ、ワタシが普段行くスーパーなんてそんな大したことがない小さなところばかりなので、ワタシが喜んで「粋な商品」なんて言ってますが、皆さんにとってもごく当たり前のものかもしれないんですがね。
さて、今回見つけたのがこちら BIMI という野菜。
どうも日本ではスティックブロッコリー(セニョール)という野菜でしょうか。
初めは、菜の花かからし菜かな?と思ったのですが、ブロッコリーと何かを掛け合わせた物?
ドイツではBIMIという名前で売られていました。
ワタシが買ったBIMIはケニア産でした。
簡単に茹でただけをいただきましたが、いくらでも食べられる軽い感じのお野菜。
ブロッコリーは案外大きくて(小さく切ればいいんだけど。)食べないこともあるのですが、こちらBIMIはもっと食べたい!
でもお値段がかわいくなかったです。確か一袋300円から400円ぐらいした記憶が・・・。
昨日は久しぶりに熱が出ました。
1月に息子が風邪をひき、1月から未だ咳をしている夫がそばにいたらいつか移りますよね。
移らないようにしてても同じ部屋で寝て、真横にいるんですから、夫が。
午後に何もかも放ったらかしにしてひたすら寝てました。
そしたら、熱も下がり、軽い咳がでる程度。
耳のガサガサ音も少しだけましになりました。
耳の中が乾燥しないようにクリームを塗り、ホームドクターがだしてくれたステロイド入りの鼻スプレーを朝晩使っております。
っていうか、耳鼻科行ったら?と夫に言われましたけどね。
それなら あーたも医者に行ったら?と言いたかったです。
そう、あれだけ長引いて、ひどい咳をしてるのに医者に行ってないんです。
まあ行っても風邪ぐらいでは薬も出ないし、夫には効果がありませんけどね。
では みなさま 良い週末を~!