ブロ友のあられせんべいさんがちょっと前にクリームパンを焼かれたんです。
それがと~っても綺麗に美味しそうに出来上がっていて、無性に食べたくなりました。
ドイツで手に入らない物は自分で作らなくちゃね。
成形は相変わらず上手じゃありませんが、照りをつけるだけで随分美味しく上手に見えますね。爆!
いつも後先考えずに作り始めるのですが、パン作りは発酵などの時間も必要なので、できれば3時間何も予定を入れない方がいいのに・・・そう、医者に行くことに。それなら午後から作り始めればよかったのに。 結局は発酵の最中冷たい部屋に置いておいたので、過発酵にはなりませんでしたけどね。
医者に行った理由は。
前々回辺りに書きました、耳の中の異音。まだするんです。
もうこれはダメだと思い、ホームドクターのところへ。
が!結果は家で家族に見てもらったのと同じ。医者も異変を見つけられず。残念。
「風邪引いてる?」 と聞かれたのですが、夫と息子(こちらはほぼ完治)がひどい咳の風邪を引いてましたが娘とワタシは風邪を引いていない・・・・つもりなのですが・・・(症状は出てません。)
ワタシ風邪ひいてたのかしら?
とにかくホームドクターも分からないので、耳鼻咽喉科へ行くように紹介状(別に必要ないのですが、紹介状を持って行くと診断結果などがホームドクターへ行くシステムなのです。)が出ました。
あ~また予約を取るのが面倒なんですよね。
って、電話するだけなんだけどそれが既に億劫になってます。
歯医者でも定期検査の予約しないとダメなのに、明日にしよう、明日予約の電話しよう・・・と思いつつ、すでに2月も半ばを過ぎしましたね。
ちなみに、後でネットで調べてみたら、鼓膜のところに傷がいってるとか、鼓膜の辺りに耳垢がついているので耳の中でガサガサ音がすることがあるとか。
ホームドクターはワタシの鼓膜は見えなかったのかしら?