友人夫婦と新年の食事会へ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

毎年恒例となっております、夫の友人夫妻との新年食事会。
友人夫妻に会うのは年に一回。 夫同士は時々電話して話をしたりしてるみたいです。
別に嫌いとか合わないとかってではなくなんとなくかな?
でも こうやって一緒にご飯食べたりしたら話はするし、大声で笑ったりするんですけどね。
(なんか逆に暗い感じになってきた。爆!)
 
毎年どこに食べに行こうかという話になり、知り合いが美味しいって言ってた、評判がいいらしいよとかの口コミをもとに新しいところへ行ったりしてます。
今回はワタシ達には初めてのところ、彼らにとっては2回目のところです。
 
友人夫はポークにブリ―というチーズ乗せて焼いたものを注文。
(結構味がくどそうな感じ、でもたまに食べたくなるような組み合わせ。)
友人妻は(下の画像)鴨肉。これも美味しそうでした。
付け合わせはジャガイモ料理。(丸い形のね)
友人妻のリクエストでお肉はミディアムでお願いしてました。
血の滴るようなのは苦手とか。確かに。
 
これはうちの夫のパスタ。 キノコが入ってるかな? 
ベジタリアン用のメニューのようです。(別に夫はベジタリアンではないけど。)
アップはワタシのヤギのチーズの焼いたもの(右)とサラダ、そしてイチジクのソース。
その前に夫とワタシは栗のスープを注文(これが絶品でした!)
 
そして、デザートはこちらダウン
左がクリームブリュレ、右がサクランボソースが入ったオレンジティラミス?
クリームブリュレの上に乗っているのはほおずきです。
前にも書いたことがありますが、食用のほおずきがあるのです。
(ドイツに来るまで知りませんでした。お盆の頃に見かけるイメージしか。)
大抵のレストランでスープを注文するととても塩辛くて食べるのに大変なのですが(塩一箱鍋に入れた?と思わせるほど)、こちらのスープは塩辛くなくとっても美味しかったです。そしてデザートも甘さがちょうどよかったです。