明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
元旦はお恥ずかしながら「寝正月」でございました。
大晦日は恒例大晦日パーティー。
一緒に大晦日を過ごしたお友達家族が忙しい中たっくさんの手料理と共にお越しくださいました。
毎年恒例のFeuerzangenbowle(ホットワインのラム酒入り)
炎が上がると案外もりあがるんですよ。毎年のことなのに。
真夜中0時にはみんなでスパークリングワインを飲んで新年のお祝いをし、これまた恒例の花火。
ご存知のようにドイツでは個人でこのような打ち上げ花火が許されているのは大晦日のこの時だけ。
花火の販売も二日目?か前日(今年は日曜日なので販売されてません。)から売りに出されます。
正直 男性、少年たちはこぞって買いに行ってます。燃えてます。笑
元旦の朝は恒例 打ち上げた花火のごみの回収。(夫が。)
今年はお隣さんもお掃除手伝ってくださったそうで、面目ない。笑
だんだんこの周辺も花火を打ち上げる家庭が少なくなってきます。
そう、今までいた若者たちが親元を去っているのですよね。
そういう我が家も今年は娘が友人宅で新年を祝うことになり、不在でした。
来年 息子はいるのかなぁ~?
そんなことを考え、2019年はどんな年にしようか?と考えたり。
でも、なんだか新しい年になった気がしなくて・・・
ダメですね。
さあ、明日から夫は出勤。
ワタシも早くお休み気分を終わらせて頑張ります!