








メルセデスベンツのバスで連れて行ってくれますが、中はボロボロでした。
と、その前にユーロからトルコリラに交換。
ユーロでも支払えますが、無茶苦茶レートが悪くぼったくられるのでひとまず20ユーロ分(約2600円)リラに交換しておきました。
こちらがキレニア。
キレニア城を見学。
ワタシ アレルギーもありますし、長年動物を飼ってないので、苦手ですが、好きなブロガーさんと同居されてる猫さんがなんともいえない雰囲気を持っていてファンなんです。
それが多いに影響しているのでしょうね、生まれて初めてこんな写真を撮りましたよ。
実はキプロス 猫 多いです。 無茶苦茶。
途中 休憩をしたのですが、ワタシはこのレモン風味のニューヨークチーズケーキ。
夫はチョコレートケーキ、どちらも大きすぎて残念ながら残してしまいました。
市場が今でも残っておりました。(実はここには20年前に来てるんですよね。)
モスクもあったので、夫が行って見たいと。
はい、行きましたよ。
表には色々禁止事項が分かりやすく絵で描かれていました。
そう、女性はスカーフを頭に巻くようにと。
ワタシは大きめのスカーフを持っていたのでそれを使いました。
持っていない人用に入り口にたくさんスカーフが用意されていました。
にもかかわらずお二人の白人女性はそのまま(そしてノースリーブ)でどかんと座って休憩。
う~ん、これはいけませんね。
どんな宗教に対してもリスペクトしなくてはね。
観光パンフレットによると、南キプロス(ワタシ達が滞在してる側)にはこれらのコピー商品は持ち込み禁止と書いてあったそうです。南キプロスはEUですからね。
でも、ここはとっても面白かったので、また来てみたいです。
20ユーロをリラに交換して、往復の乗合タクシー代二人分(40リラ)、キレニア城の入場料二人分(24リラ)、お茶代(ケーキ)、コーラ(2本3リラ)、お土産買って使い切りました。
が!20ユーロでこんだけ遊べるとは思ってもいませんでした。