Weckグラス大活躍 (ジャム瓶としても) | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

ジャムを作った。 (YUZU入りの特製ジャムだ)
 
image
 
いくつかは瓶詰めをした。高温の食洗器で洗ったので特に煮沸はしない。
そして、出来上がりの熱々のジャムをすぐに瓶詰めしてしばらく逆さにしておくので密閉されている。(だろう。)
image
写真の撮り方が悪く、全体的に斜めになっているのがどうも気に入らない。(でも撮り直す気もないけど)
 
 
 
 
すぐに食べる分はWeckグラスに入れておく。
プラスチックの蓋を購入したと以前書いた。⇒ ★★
この蓋を使いだしてからWeckの使用頻度が格段に増えた。
とにかく楽! ガラス製の蓋の時にように落として割らないようにと、神経を使わなくていい。
ストレスフリーラブラブ
image
 
しかも、収納に場所を取らない、匂いも漏れないので、冷蔵庫、冷凍庫にいくつも保存できる。
但し、プラスチック製なのでミートソースやカレー、キムチの色(匂いにもかな?)に弱いと思い、念のためにいつも蓋の間にラップを入れる。汚れないので洗うのも簡単。
image
 
 
 
 

 

こちらはかぼちゃスープ。

 

 

 

冷凍しても熱伝導率?がいいのか、レンジでチンしても時間がかからないのにはびっくりした。

普通これだけ大きい入れ物を解凍しようと思うとかなりかかるんだけどね。

地下に何年もしまってあったWeckグラス、これからも頻繁に使いそうだ。
 
*~*~*~*~*~*~*~*~
 
最後は愚痴
 
仲のいい友人と会う約束をしていた。
長い間会っていなかったので楽しみにしていた。
朝起きたら結構きつめの頭痛。
でもそんなものなんとしてでも行くわよ!の意気込みがあった。
なのに、内線で息子から、
「朝しんどくて行けないから3時間目から行く。」
って、スクールバスしかない学校の3時間目ってどうやって行くつもりよ!
親を当てにしてるのがミエミエ。
もう腹が立ってしょうがない。
乳幼児なら急な発熱、嘔吐などなどその日になって病気になり、お友達との約束も泣く泣くキャンセルしたことも、されたこともある。
お互い様だ、それはしょうがないこと。
 
が!勝手に一人で学校へ行きなさい!って言おうものなら絶対に行かないはず。
それでは困るのだ。
っていうか、スクールバスを逃すと約7キロの道を徒歩か自転車でしか手段がない。
(しんどいって言ってる子が自転車で行くはずがない。ましてや徒歩でだなんて。)
なので渋々承諾して、泣く泣く友達との約束を断らなければならない。
 
遅れて友達に会うこともできたはず。しかし、すでに時間が中途半端で、集合場所へも時間がかかるので、会っても少ししか時間がない。(また子供が学校から帰ってくるのが早いのよ!)
 
友達には長々とこちらの事情を書くのも悲しかったので、
「事情は後で」なんて書いて断りの連絡を入れたが、もう腹の虫がおさまらない。
(三田佳子さんの気持ちが少しわかる。)
 
本題より愚痴の方が長くなったような気がする・・・・