昨日はお天気がよかったので、外に洗濯物を干した。
そんなことは日本では至極当たり前のことだろうが、天気の不安定なドイツ(そろそろグレーの空になる時期)では外に干せるのは夏の間ぐらいだろうか。
我が家田舎地方より遥かに冬の期間が長い夫の親戚宅ではなんと真冬でも屋根は付いているが外に干すと言っていた。
「もちろん洗濯物は凍るわよ!」なんて明るく言われたが、そのメリットはなに?と思ってしまった。
その親戚が我が田舎地方に休暇にやってきている。我が家から車で20分ほどのところだと思う。
我が家に泊まらないの?と少し不思議に思ったが(泊まられてもそれはそれで大変だが。笑)、休暇で自分達の好きなように過ごそうと思うと親戚宅では不便だ。
その気持ちがすごく分かる。その代わり、食事に一緒に行こうとなり、出かけた。
ワタシは3種類の魚のソテー? 正直全部白身魚なので、あまり違いは分からない。
が、いつもここのは完食してしまうほど美味しい。
そして、これでもかぁーというほどサラダが盛ってある。
正直 これを完食するとは恐ろしいものだ。
多分 日本人の普通の(普通ってなにや?)女性なら絶対食べきれないだろうなぁ~と思いながら、食べきってしまう自分がいる。(こわぁー)
この時はまだ夜の7時頃であった。画像を見る限りほんのり暗いのがわかるだろう。
だんだん日が短くなってきており、最近では8時過ぎるをもう外は暗~くなってきている。そして、寒くなってきてる。
ドイツで一番学んだのは、
昼と夜とでは気温が違う
こと。
日本では朝から暑くて、昼はさらに暑くなり、夜も暑いままだ。
(ただ、日本は入った店が異常に冷房が効いており、その寒さ対策のためにショールなどをバッグに一枚忍ばせていると聞く。昔もそんなにガンガンに冷房が効いていただろうか?)
が、こちらでは一枚上着を持っておかないと痛い目に遭う。笑
この日も夜はぐっと冷えてきた。
9時を過ぎて街を散歩したが、薄手のダウンを着てる、セーターを着てる人をちらほら、いや結構見かけた。
ワタシもしっかりスカーフとカーディガンをちゃっかり着用した。