大根餅・バリカンで初仕事 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

まだ日本滞在記が残っていますが、またまた最近作ったものを書いておきます。
その名も
大根餅だぁー。
 
基本 大根餅のレシピでは大根はすりおろすのですが、三分の一でギブアップ。
とあるブロガーさんがフードプロセッサーでも大根おろしができると書かれていたのでやってみました。
結果、
できなかった。
 
ただ、細かくなっただけでした。
が、面倒だったので、すりおろした大根おろしと細かく刻まれた大根を混ぜて作りました。
 
あと 色々とレシピを検索してたら、お好み焼き風というのを見つけました。
それは刻んだキャベツをこの大根餅に混ぜるのです。
 
片栗粉に小麦粉、塩・こしょうを入れました。(レシピには鶏がらスープの素も書いてありました。)
 
後はフライパンで焼くだけ。 もちもちした仕上がりになりました。
当然 とっても美味しかったです。
 
*~*~*~*~*~*~*~*~
 
最近の息子のヘアスタイルはサイドとバックがバリカンで刈ったツーブロックスタイル?です。
 
以前、ブログにも書いたのですが春に偶然行った美容院でやってもらい(14ユーロぐらいだった。)、それから再び同じ店で切ってもらい(17ユーロぐらい)、そして夏に日本で切ってもらった。
(1000円カットで、ここが一番丁寧でいい仕事でした。そして一番安かったです。)
 
そして、そろそろ美容院へ行く時期がやってきました。
ショートカットは頻繁に切らないとね。
 
たまたまバリカンが売りに出されていたので買ってみました。
実は16,99ユーロ(約2150円)という超お値打ちだったのです。
 
しかし、ワタシはバリカンを使ったことがなかったので、you tubeでいろいろ検索して、

こんな感じの動画を探して研究しました。(研究て言うほどのものじゃなくて、ただ単に見てただけ。)

 

パーフェクトな出来とまでは言いませんが、ドイツでやってもらったのと同等ぐらいにはできたつもり。

(どんだけドイツのレベル下げてんねん!爆!)

 

ドイツの美容院で17ユーロほど払ったので(しかもチップ催促の貯金箱までレジ横に置いてある!)、バリカンは16,99ユーロだったので、1回で元が取れたような気がしてます。

 

参考のために、その都度 美容院へ行った後のヘアスタイルを撮って残していますが、ドイツで切ってもらったのは、やっぱり、

 

ざつ(雑)

 

でした。

まあ 今のところ一番下手なのはワタシだけどね。爆!