アジア食材 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

前回も書きましたがドイツのスーパーでもアジアの食材がかなり買えるようになりました。
 
今回は卸問屋Metro(メトロ)にて。
日持ちのするお豆腐、おしょうゆ、海苔、わさびなどなど。
こちらのマヨネーズも発見。 左のSUSHI MAYOOを試してみたいです。
そばつゆもありますよ~、誰が買うのかしら?
ワタシが買ったのは小さいサイズですが、こちらは1キロ入り。
思わず手に取り、買おうか迷いましたが、また次回に。
七味も初めて見つけました。
ところで、最近バターの値段が高くなってます。
そんな中 1,06ユーロ(約140円)は安い!
wie Butter(バター風?) はっ?
 
 
75%植物油でバターのアロマも入ってます。爆!
カロリーはバターと比較してませんが、100グラムで約640キロカロリーほどだったかと。
 
まあ動物製油より植物精油?の方がましだからなのかな?