最近暑かったので冷たい物を飲むために氷を作ります。
日本の冷蔵庫のように氷を作るスペース、保存する場所なんてありません。
日本のはこんな感じですよね。 (これは既に古いモデルかも?)
もともとそんなに暑い日は少なかったし、すごーく冷たい飲み物を飲む習慣もないドイツ。
でも温暖化のせいでしょうか、ドイツでも暑い日が続くことがあります。
そんな時はやっぱり氷の入った飲み物が飲みたくなります。(ワタシはね)
で、今まではこのブログでも書いたことがあるのですが、ビニールの袋に水を入れて作るもので氷を作ってました。
こんな感じ
我が家にはタッパーウェアの製氷皿?があってそれを時々使ってました。
しかしですね、どうも水漏れしてるみたいなんですよ! (蓋つき、でももうかなり古い!)
引き出しの底に最近いつも薄~い氷が張ってるんです。
どこから水が?
この製氷皿しか水の入ったものはありません。
あんた犯人?
袋でもいいのですが、使い切りのタイプなのでゴミが出ますね。
新しいのが欲しいと思ってネットで検索するとこちら Emsaの製氷皿が出てきました。
蓋もついているし、水漏れはしない(と書いてあるし)、これを購入。
12,99ユーロ(約1700円)
評価はいろいろ分かれてました。
そこの青い部分はシリコンで氷を出すときに押せばいいとか、いや、意味がなかったとか・・・。
とにかく使ってみますね。
さて、問題のタッパーウェアの製氷皿。
確かタッパーは永遠保証(最近は30年保証?)なので、タッパー販売してる友達に聞いてみたいと思います、交換してもらえるのかどうか。
そこでは買ってませんけど。爆!