煙突掃除屋さん | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

煙突掃除屋さんからこんなお知らせが郵便受けに入ってました。
定期的に行わなければならない煙突の検査です。(暖房も兼ねてます。)
封筒にも入っておらず、もちろん切手も貼ってないので、持参されたのだと思います。
持参?
それならなぜその時 しない?
 
わざわざこんなお知らせを入れる時間があるならと思いましたが、まあご不在の家も多いのでしょうね。
10時から13時の間に来るですって。

それにしても実は数日前にお向かいの家にこの煙突屋掃除屋さんが来てたのを偶然見かけました。
咄嗟に「我が家に来るわ!」と思い、散らかってるリビングの物を整理して、いつやってきてもいいように準備してたのですが、2軒ほど見ただけで、帰って行ったみたい。
この辺りはそんなに家も多くなく数軒。
なのになんで一度に終わらせないのかな?と思ったけど、まあいなくなってるからどうしようもないわね。
それで数日後こんなお知らせが郵便受けに入ってるなんて、
え?わざわざこの手紙入れていくために来たん?
って思いますよね? (結構遠い所から来られているんですよ。)
以前はアポなしでガンガン訪問されてたんですけど、とにかく煙突屋さんが来たい日程を知らせてきてるので都合が合わない限り家にいなくてなりません。(都合が悪い場合連絡すればいいんですけどね)
 
 
で、アップ ふと見ると
14.06.19
にも見えますよね?
いやいやいや・・・・
まさか来年の6月14日に来るっていうお知らせじゃないよね?
曜日はDo.(木曜日)に〇がしてあるし、それは今年だし・・・・。
 
すみませんね~、待っている間 暇なものでついつい考えてしまった次第です。
 
*~*~*~*~*~*~*~*~
 
さて、煙突掃除屋さんやって来ました。
12時55分に!爆!
(お知らせには13時までに来ると書いてあった。)
 
「すいませんねぇ~、ギリギリに来て。」と煙突屋さん
 
お!謝るやん!
 
「え~、え~ 朝の10時から待ってましたよ~。」とワタシも軽い感じで返事をした。
「すいませんねぇ~、お待たせして。」
「いえいえ、13時までって書いてあったから問題ないですよー。」
 
ってな お互い優しい会話になるよね?
 
なんでそんな優しい会話できる人(店)少ないの ドイツ?
 
それはさておき、煙突に通じる小ドアから煙突検査してものの5分とかからず帰っていかれました。
「掃除機使いますよ~~。」って声が聞こえたので、慌てて上に掃除機を持って上がると、すでに上にある掃除機を使おうとしてた
 
娘の部屋を開けてコンセント差そうとしてた。
 
アカン アカン それは!  (部屋が恐ろしい状態になってるよ。笑)
 
早く処分しなくてはいけないんですが、上においてある掃除機 機能しないんです。
いくらごみの袋をちゃんと設置しても取れて、ごみ(ダスト?)が掃除機内であふれ出てしまうんです。
一応 ミーレ(メーカーなんですがね)のなんですが、使えないんです。