3月下旬に髪をガッツリ切ってもらった息子。
Konfirmation(宗教儀式) 用だった。
なかなか似合っていて、今度もこの髪型がええね、と話していて二カ月。
ごっそりと伸びた髪。 何?この早さ。爆!
学校の休みを利用して眠い息子を叩き起こして朝一に美容院へ行ってきた。
ここは男性・子供の予約は取らずに来たもん順。
サイトを見たら営業は8時からだったので、9時ちょっと過ぎに行った。
従業員少なっ!
本来10人以上いるはず(前回かなり大勢の従業員を見た)なのにまだ2人しかいない!爆!
早かったのだろうか?
ワタシ達の後に少しずつ従業員が出社してくる。社員用入り口なんてないから堂々と店の入り口からよ。
眠そうな感じで
「おはよう~。」と入ってくる。
日本の美容院(いや、別に美容院でなくても)を見せたいものだ。
そうこうしてるうちに おじさんが一人、また一人と入ってくる。
ワタシ達の後に5人待ちだ。
タイミングよかったー。
息子がさっさと起きなかったら、かなりの時間待たされたであろう。
なんせ従業員がまだ揃ってないから、従業員より客の数の方が多い!
20分足らずで終わった。
前回は14ユーロ払った。(約1800円)、安っ!と思い、これからもこの美容院を利用しようと思った。
今回は前回切ってくれた担当者とは違う。
「17、50ユーロです。(約2300円)」 と言ってきた。
「あれ?前回14ユーロやったけど。」と軽く聞いたら、
「15歳でしょ?大人料金よ。」とのこと。
もう数ユーロの違いでごちゃごちゃもめるのは嫌だったので(なんせ5人待ってるから、爆!)さっさとお金を払った。
夫が行ってる美容院はなかなか予約が取れないが、夫ですら(大人料金という意味で)、13ユーロ(約1700円)しか払ってないので、これからは夫が行ってる美容院にしてもいいなと思った。
だって、あまりにも早く髪の毛伸びるから!
まあ短いから伸びたって感じやすい、なので1年に美容院へ行く回数はワタシよりはるかに多くなりそうだ。
日本へ行ったらワタシも美容院へ行きたいが、実は未だに美容院が定まらず、放浪してる状態。
どっかいいところないかなぁ~。