お客様とのごはん 昨年12月分 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

1月ももう半分過ぎましたね~、
あ~いやいや。なんでこんなに時間が経つのが早いのかしら。
12月に書いた ダウン  の 読んでやってくださいませ。
 
*~*~*~*~*~*~*~*~
 
備忘録としてブログに載せます。
地味なものばかりですがね。笑
 
平インゲンの和え物  にんにくたっぷりでちょこっと和風。
これ結構ドイツ人に好評かも。
{E47B0726-E0B1-4143-9EFD-7758CE2ABB17}
 
 
 
ぶらりとMetro(卸し専門店)へ行ったらお刺身用のマグロが超特価。
思わず予定してなかったのですが、購入。
ポキ風にアレンジ。 但し、これでもかぁ!ってほど山葵を投入。
これムチャ美味しかったです、家族(娘から)からお褒めの言葉。
作ったうちに入りませんがね。
{C622261C-8648-4A71-A9AC-317B8A2C1E35}
 
 
いつもの如く、ほうれん草お浸し。
ドイツ人これ気に入ってくれます。意外なのかしら? 
そして奥は我が家流 ポテトサラダ。
{4F4F3DB2-6748-4A54-9AA1-CDE146E65ABC}
 
 
近々 娘の誕生日パーティーで出す予定のカプレーゼを練習してみました。
分かりにくいですが、ミニモッツァレラチーズをミニトマトに挟んだので可愛く見えます。
来られたお客様(勿論こういうのに気づくのは女性)が
「Silvester(大晦日)のパーティーで作ろうかしら。」と言ってました。
{1B3E144E-A184-423B-8590-1BD7B4F6134E}
 
試作品を作って、外出中の娘に画像を送りました。
どっちがいい?って。笑
{3F9F67E0-A9C0-4362-A7AC-F73C88075401}
 
{BFC014AF-8E4F-4D8A-B81D-9AA8D2CD6D2B}
えっとですね、 結局 作るのにどちらも根気がいりまして、
娘の誕生日パーティーには沢山の若者がやってきますので、
 
作らないことにしました。爆!
 
だって、これだけでムチャ時間取られるもん。
 
 
 
 
さてさて、またまたMetroへ行ってきたのですが、目的はマグロ。
そう、この間買ったお手頃価格のマグロを求めて。
が!残念なことに先週までの特価だったんですって。(ちぇっ!)
でも 鮭が安かったので片身を二つ(結局は鮭1匹分)を購入。
お値段は約48ユーロほどだったかしら?(約6500円?)
{DD5D1A30-0457-4CB6-AB44-A09DFCC7E5E1}
皮つきなので、自宅に戻って皮を取って、切り分けて冷凍にしました。
そして、今日は石狩鍋を作ったので、数切れ使いました。
これがまた美味しくて~、やっぱり鍋の季節ですね。
(残念ながら鍋の画像は見栄えがあまりよくなく、撮っておりません。)
 
そして、カジキマグロが売っていたのですが、
賞味期限が今日までなので半額にしておくよ!と言われ、二切れ購入。 (約780円)
煮つけにしました。 子供たちが大好きなんですよね。
{F0958F26-7101-4EBA-B75D-235B92E82989}
 
{73DAD3FF-395A-4837-A1F4-E88F6333CB14}
 
 
そうそう、先週 豚のブロックもお安かったので(別スーパーで)購入。
冷凍しておいて、本日 薄切りにしました。
{3A1614D3-BD0F-4D0C-A6AB-CD5766867852}
それをさっと熱湯にくぐらせて、豚しゃぶサラダを作りました。
{68703195-F207-4AE1-802C-6B52B9CFC775}
ごまだれとポン酢を混ぜ合わせたドレッシング。(下はルッコラ)
{7A4719F4-08B2-4BB1-B8D6-D4724D595A13}
 
和風ブルスケッタ (これ娘に好評でした。)
{00918493-23DA-4B34-A6D9-B3161FD9CDDB}
 
 
こちらはマッシュルームとアボカドとシラスのホットサラダ 醤油味。
{59E0E969-D563-49DF-A995-E2DC83B968D0}
あとは 天ぷらとフライを用意するつもり。
あ! これは2回分ですよ~。