機内で快適に過ごすため | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

パーティーから帰ってきた娘(それでも2時半頃らしい)、迎えに行った夫も眠そう。
それでも娘は 「朝用事があるから早く起きるから!」って言ってたはずなんだけど、
まだ起きてきませんね。(そりゃぁ~そうだ。笑)
今夜もお出かけなのでしょう。
ワタシも体力があったら毎日でも出かけたいわ。
最近 午前中だけの外出だけでも帰ってきたら頭痛がしたり、思いっきり疲れて昼寝したりしてるのでどんだけ体力ないのでしょうかね。
さて、日本旅行記もこれで最後?
 
*~*~*~*~*~*~*~*~
 
 
日本へ行く前になんとなくネットを見てたら、
こんな  ダウン のを発見。
 
 
見た瞬間飛びつきましたね。爆!
「欲しい!」って。 でもね、これ座席のテーブルに引っ掛けるだけで設置できます!って書いてあるんですが、
座席テーブルって結局は前の人の座席に直付けされているテーブルでしょ?
ワタシがこのフットレスに足を乗せた瞬間、前座席が思いっきり後ろに引っ張られるだろうし、、
左右に足を動かしたりしたらそれがモロ前の座席の人は感じるわけでしょ?
 
機内でもめるでぇー。
商品レビューを見ると
「両足が乗せれない。」とか (では片足ずつ乗せるんかい?)
「生地が薄くて一度使ったらベルト部分がちぎれた。」とか (ワタシ確実に切ってしまいそうあせる
 
あくまでワタシが使った場合を想定して、
買わない方がいいのでは?
という結論に達しました。
 
さて、ドイツへの帰りの便なのですが、まあ色々ありまして前が壁のお席です。
{ED62BC86-E3DF-4178-AD8F-ECEB0030972D}
 
オホホ・・・足を浮かせているように見えますでしょうか?
{9C3D25ED-1058-4F8A-8CF0-3A64F1DDCB26}
 
じゃ~ん(って言うほどでもないのですが)、
こんなミニチェア?を前日にホームセンターで見つけたのです。(帰る前の日ね)
{056E0D70-063C-4859-B756-A72F05AD7E1D}
むちゃくちゃコンパクトでワタシの手提げバッグに入るんですよ~。
(ってどんだけ でかいバッグやねん!って話?)
 
お値段は990円+税 だった思います。(袋付き)
{239BDD71-3E5F-4DAA-B2A1-A60350B0538E}
一度は買おうと思って手に取ったのですが、夫がワタシを見て鼻で笑ったような気がしたのです。
ふん!そんなもん役に立つかい!
って感じで。(あくまでワタシが勝手に想っただけ、でも多分そう思ってたと思う。)
なので、一度は手から離したのですが、
いや、この値段で使えなかったらまあ残念やったねぇ~って思える程度の値段やん!
試しに買ってみよう!と 帰ろうとしていた家族を待たせて慌ててレジまで持って行き購入したのです。
 
そして使ってみた結果
ワタシにはと~ってもよかったです。
とにかく足を少しでも高くしていられるのって楽ですね~。
もちろん今回のお席は前に座席がなく、少~しだけ広いのでとても楽でしたが、
空いている普通のエコノミーのお席で試してみても、まあ前座席の下には置けないので足を真っ直ぐ伸ばすことはできませんが、自分の足元におけるので体育座りじゃないけど、ちょっと足を高くすることができるので少しは楽なのではないでしょうかね?
乗り継ぎの空港で待っている間もこのミニチェアに足を乗せて本を読んだりしてました。楽でしたよ~。(本当は持っていた機内持ち込みキャリーケースに足を乗せたいけど、それはいくらなんでもねぇ~。)
 
この気持ちを共有したくて、子供たちにも
「ちょっと足乗せてみて!」と何度か勧めても、
うん、あぁ~、とかってあまり興味なし。
ワタシだけ?こんなに浮かれてるの?
 
実際に椅子として(ドイツでは小さすぎて逆に皆の目を引きそうだけど)も活用できるのでこれからの旅のお伴になるのではないでしょうか。