暑い日・・・そんな日 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

天気予報によると、今週は毎日30度を超える暑さとか。
今日もなかなか日差しの強い日である。
子供たちが帰ってきたら早速かき氷でも食べたがるだろうと思って用意しておく。
{B20BF302-5BFE-4DC3-B0D1-25C5FAD315CD}
かき氷のみつの画像であるが暗い。 
これは雨戸を少し閉めて部屋の中を暗くして暑さ対策してるため。
寝室なんか昼間だというのに完全に雨戸を閉めてるので真っ暗よ。
なので家の中は少しだけひんやりしてる。
 
*~*~*~*~*~*~*~*~
 
市民講座(Volkshochschule, 略してVHS) のヨガやピラテスのコースに通いだした。
 
以前から参加している女性たちが何もわからないワタシに親切に道具を渡してくれたり、場所を教えてくれたりする。
皆ドイツ人女性だ。 こんな親切に接すると、個々のドイツ人ってそんなに悪くないんだけどなぁ~といつも思う。 まあ 全員が親切ってことではないだろうけど、日本でも親切な人もいれば意地悪な人もいるわな。 どこでも同じか。
もうじき夏休みに入る、VHSの休みは学校の休みと同じである。
よってそろそろコースの最終日がやってくるが、次回も申し込みをした。
 
*~*~*~*~*~*~*~*~
 
学校から帰ってきた息子第一声が
「明日から今週いっぱい暑さのため授業時間が短くなり、帰ってくるのが早いから。」
 
って、甘いぞドイツ!
 
記憶が曖昧なのであるが、35度以上だと学校が休校? (うちの州はどうもこの規定はなくなったみたいだ)
そして 学校の判断であるが、30度以上の日は短縮授業になるらしい。
もう面倒くさいのでその辺の情報は正確には知らん。
 
が、そんなドイツだ。