以前にも書いたのですが →http://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12188779922 、日本では今 タックスフリーと言って外国人観光客や海外在住が2年以上で日本に短期滞在する日本人対象に消費税8%分の免税がされるようになりました。(消費税免税制度。詳しくはネットでググってみてちょうー)
どこのイオンでもってことはなさそうなのですが、私がよく行ってたイオンモールではタックスフリーをしていました。食料品などの消耗品も免税措置になるので、生活雑貨や食料品など多種多様なものを揃えているイオンはとても便利だと思います。
ところで、何気にイオンのHPを見たら、免税Tax-Free というところがあり、クリックしてみました。

そして、真ん中の左端にあるCOUPONを再びクリックすると、
ハッピークーポンへ行きます。
で、こちらの GET 5% coupon をクリックすると、このバーコードが出ます。
こちらのバーコードはすでに使用済みのものですが、こちらのバーコードをサービスカウンターにある機械(名称あったけど忘れた)にかざすと、
下 ↓ のcouponが出てきます。 これでまずお買い物がレジにて5%引きになります。(但し、このキャンペーンは12月31日までだったような。来年もあるといいなぁ~。)
クーポンが発行されたその日1日有効です。別の日にもまたバーコードをスキャンすると同じクーポンが出るのでまた新たに使えますよ。ワタシはなんと3日も通っちゃいました。
そして、夫にも同じサイトへ行ってもらい、彼も同じクーポンを貰って、別行動でもちゃんと夫も5%引きしてもらってました。食料品でも使えます。でも売り場によっては使えないところもありましたが、とにかく試してみるしかありません。
これはTAXFreeとは別の5%引きです。
そして、税込み5400円以上お買い物をするとサービスカウンターで免税手続きをしてもらいます。買った商品を持って行き、すべて透明のビニール袋に入れてもらいます。日本滞在中は開けてはいけないのです。
消耗品として食料品も免税になるので買うならなるべく1回でまとめて買った方がいいですよね。5400円超えるかな~と不安になり、あれやこれや入れていったら結局1万円以上買ってしまいました。(食料品だけでね。笑 でも日持ちのするものばかり)
下着や靴下なども一般商品も5400円(税込み)以上お買い物すると免税してもらえます。こちらはゆるくて、袋の中味のチェックだけで透明の袋に入れて開封できないようにしたりはしませんね。はい、日本滞在中に着用しました。(でもちゃんと持って帰りましたけどね。いるから 爆!)
なので上手にお買い物をしたら、最初のクーポンで5%引いてもらい、そして消費税分8%が還ってきます。
最近はなんでもネットで情報を事前に収集しておくことは大事ですね~。
偶然 イオンのサイトへ行って見つけたのです。
それとは別で携帯アプリを入れると、最初に割引きが適用したり、何か特典があったりするので日本滞在中はよく色々なお店のアプリを入れます。(入れるっていう言い方いいの?)
で、とある靴屋さんでも同じようにアプリを入れて最初のお買い物は10%引きだったのです。なのでそのアプリを入れて、お店の人に「タックスフリーされてますか?」と聞いたら、はい、とのこと。しかし、アプリの10%引きと併用はできませんと。
なぜに?
税金8%はお店の売り上げには関係ないので、免税してくれてもいいはずなのに、10%の割引をしてるから免税はできませんと・・・・
う~ん、なんか特別な理由があるのかしら。 知りたいわ。
もっとすごい店が(店名は言えませんが、近いうちに日本から撤退予定のアメリカ系の洋服のお店、バレバレやん。)
娘がそこで1万円近くお買い物したので、何気に (はい、いつも何気に、そして 必ず 聞きます。) タックスフリーをされているか問い合わせたところ、レジのお姉ちゃんが、やってません、とのこと。
「内税ですからぁ~~~。」
って それで?
という訳のわからない答えをいただきました。
内税であろうと、外税であろうと同じなんですが・・・・、そもそもタックスフリーをしているお店ではないので諦めて帰りました。