ディンケル粉 (スペルト粉) は古代穀物と言われている栄養価の高い粉。(らしい。)
ディンケル粉を使ったパンはドイツではよく売られているし、粉も売っている。
試しにこの粉50%と普通の粉50%を使って食パンを作ってみることに・・・・。
試しにこの粉50%と普通の粉50%を使って食パンを作ってみることに・・・・。
レシピは普段作ってる食パンのを使ったのですが、吸水率がいいの?悪いの?
とにかく扱いが困るほど柔らかい生地に仕上がったので、ワンローフに。
これ以上の写真はありません 爆!
はい、作ってみたのはいいのですが、ワタシが思っていたのとは違うものができあがりまして、
即座にパン粉に・・・・。
一切れ、二切れは試食してみたのですが、ちょっと・・・・違うよな? って感じでした。
まだ、粉が余っている~~~~どうしよう。
お好みがあるかと思いますので、挑戦してみたい方は是非 ディンケル粉を!
後日 ディンケルとはま~ったく違う いつもの小麦粉を使ってリベンジ。
まあ 伸びが良すぎてワタシもご機嫌に。笑
最近 色々気にすることがあって、なるべく考えないようにしてたんですが、なんと夜中に腹痛・胃痛が。
これって神経性胃炎? なんだか笑っちゃいました。
気にしないようにしてても、実はすごく悩んでいたのかな~。
そんな問題もクリア。
クリアっていうか、まあ同僚に相談したら、ワタシと同じ答え。
些細なことだったけど、少し気が晴れました。