この間のすき焼きで使った自家製?薄切り肉が好評だったので → ★
肉じゃがや煮炊き物に使えたらと思って再びお肉を購入。
ドイツではこんな感じで塊で売ってます。 鶏肉ももも肉は骨付きなので、から揚げなど作りたい時は家で骨を取るか、たま~にトルコショップで骨なしで売っているのでそれを購入したりします。
しかし、 500グラムやキロ単位で売っている肉に慣れてくると、毎年夏の里帰りで日本のスーパーに行ってわずか数百グラム入りのお肉の小さなパックを見るとなんか寂しさを感じるのワタシだけでしょうね。
以前買った鶏肉なんか50グラムも足りなくて500グラムのところ450グラムしかなかったんです。
別に毎回計量してる訳ではないのですが、たまたま計ってみてびっくり。
いえね、我が家だけならいいんですが(いや アカン!)、このパックどう見積もっても数千パックはつくられているわけでしょ?もしかしてもっと?
で、どのパックもわずかながら500グラムに満たないってことで、その足りない分を合計するとどんだけの数?ってなるわけですよ。
これ アカンよね?