コメント欄が・・・・お惣菜パン | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

コメント欄を閉じるになぜか知らず知らずのうちにマウスがあたったのでしょうね。(こういう言い方?)
別にコメントくださ~い、と催促してる訳じゃないけど(催促してるな~)、
え~なんでコメント欄閉じてるの?って不思議に思われてはいけないので、

開けました。爆!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



成形が苦手なので、メロンパンやあんパンがなかなか上手につくれないのよね~。
最近は食パンばかり焼いてたけど、ワタシのパンを好きだって言ってくれる友達から
「お願いだから総菜パンも作って!」ってリクエストが。
毎回食パンを食べた後は「美味しかったよ~。」って感想を送ってくれて、本当にうれしいね。
なので、これなら不器用なワタシでもできるかしら?と総菜パンの試作を開始。

{753B6FC7-47EA-4615-86AB-179DDE290E98:01}

一つはツナコーンマヨ。
{B9C123F7-BB7A-4A22-AFDD-BD802EC5CE5D:01}

もう一つはベーコンとチーズ(これ息子のリクエスト、要するに余計なものは入れるな!っつうこと。)

で、食パンとはレシピがまた違うから、なんかいいレシピないかな~って探すけど、

多すぎ!

本当は嬉しい悲鳴なんだけど、レシピ多すぎてどれがいいのかってわかんない。
一つ一つ見るのは本当に大変な作業だからついつい 「人気の!」 とか 「つくれぽ100超え!」とかっていう見出しに飛びついてしまうのよね。
簡単に策略に引っかかってしまうタイプよね。笑

ドリュールを塗ってないから、いまいち美味しそうに見えないし、なんとパセリも焼いた後に乗せるって焼いた後で知るし・・・・。


まだまだだわ。