本当に本当に久しぶりにパンを焼きました。
こちらのレシピは1斤用と1、5斤用のレシピ、そして型のサイズまで丁寧に書かれているのですが、我が家の二つの型とは弱冠大きさが違うんですよね~。
そんなことあるんですね。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
その後味見をしたのですが、いつもはワタシの山食を食べない息子もむしゃむしゃ・・・・
要するに山食は彼には軽すぎたみたいでした。
今回のは少々重みのある感じ。
ワタシも好みです。
で、角食を作るにあたり使ったのがこちらの型。
左側がアルタイトの型 そして 右側がフッ素加工された型。
どちらも事前に油脂を塗っておきます。山食(イギリスパン)の時はどちらもすんなりと型から出るのですが、今回はアルタイトの蓋の部分につけた油脂が足りなかったみたい。
見事に蓋が外せず、往生しました。
アルタイトは値段もフッ素加工の型より安いのですが、う~ん。
なので次回 日本に行ったらフッ素加工の型を買おうと思ってます。で、ネットがやっぱり一番安いんですよね。でも 送料を考えると東急ハンズへ行って買ったほうが安いのかな~。
フッ素加工 東急ハンズなら 1700円ほどで売ってます。
そして ネットだと1000円ほど。 700円の差が気になるけど、送料も600円ほどかかるみたいだし・・・・
なんだか 1000円程度のもので うんうん言いながら悩んでいます。これも楽しみの一つなんでしょうね。
そして、毎年里帰りするまでに「買い物リストノート」 に日本から買って帰りたいものを思いついた時に書けるように身近なところにいつも置いてます。(主にキッチンに)