すき焼き | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

最近 すごく寒いドイツです。 日本も寒波で沖縄ですら強烈寒波が襲来か?って言われてますね。

夫も好きだし、子供たちも好きな すき焼き。
久しぶりにしました。
お肉は スープ用のお肉の塊を冷凍して、半解凍したところをスライサーでうす~く切りました。
適度に脂身もあっていいんです。
{456F95FA-C38B-43AA-AAAC-4579FADC184F:01}

でね、 Lidl(ディスカウントスーパー)でなんと初めて 青梗菜を見つけましたよ。

{051CC598-56AC-4595-871E-4344EB453C89:01}

こんな野菜はアジアンショップでなかったら手に入らなかったのに、最近は菊芋も売っていたし、なんかLidl頑張ってるやん!って感じです。
春菊はさすがにないので、代わりに青梗菜を入れましたわ。
って書いている途中で思い出したぁ~~~~!
エノキ (わざわざアジアンショップでね) を買ってすき焼きに入れようと思ってたのに、忘れてた!

{7EBAED9F-BEBF-42AB-BB0C-1F4653B24569:01}

本当に〆でおうどんを入れるのですが、うちの子供たちは最初からおうどんを食べるのが好きなので最初から入れてま~す。 (なんか明るいやん?)

お肉も薄切りにしたので、食べやすくていけました。 実はお肉もLidlだったかアルディのどちらかで買ったのですが、お肉の塊ってほどではなく、厚さ5cmほどだったので、お肉を二つ買ってくっつけてラップして冷凍してスライスしました。
これ大成功! 次もこの手で行きますわ~。

で、食べたのは?

娘 、 息子 、 ワタシ・・・・

夫は?


ごめん、 お昼に作ったので夫会社や~~~!

ごめんな~~~夫。