TAX FREE ー 日本 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。


{45220C7A-EFCB-41CF-B03E-6D6584D53B4C:01}


今回の里帰りでよく目にしたのが、TAX FREEの文字。

ちょっと大きな電化店やデパートへ行けばレジのところで必ず目にしました。

店によって金額が違うのでしょうか?
そこはわかりませんが、高島屋は10001円から免税手続きをしてもらえます。 (一応サイトを見つけましたが、どこまで正確かは不明です。 )

娘がお財布が欲しいと言ってまして、まあ今回里帰りのなかで彼女の買い物リストに入っていたのですが、見つけたんですよ。気に入ったお財布を。

でも



高い!


高校生ともなるとねぇ~、まあ普段質素にしてる子なので、買いました。



夫の稼ぎで! 爆




{CC2303E7-594F-4973-ABF5-8C0B530F6FF4:01}


8%の消費税は払う必要がありませんでした。

上手に買い物をすれば、かなりタックスフリーになるのではないでしょうか。
ただ、買い物をしたお店の人も始まったばかりのこの制度に不慣れであまりご存知なかったです。
ワタシも正直よくわかりませんので、恐れ入りますが、詳細をお知りになりたい方はネットで検索されたり、然るべき公的機関に聞かれるとよいかと思います。

このタックスフリーを利用された方のブログには消費税分がリターンされると書かれているのもあるのですが、ワタシの場合、お店での支払い時点で8%の消費税抜いた額をお支払いしました。



では~