24日はクリスマスイヴでしたね。 (まだ ドイツでは現在進行形ですが)
この夜にイエス・キリストが生まれたと言われています。
ドイツ在住の皆さまはご存じでしょうが、今日 お店は2時で閉ったところが多いです。
そして 25日、26日はどこもかしこも完全に閉まっております。 (レストランを除いて)
22日の月曜日から昨日の23日そして今日24日は ワタシも暇なのでついつい買い物へ何度も行ったのですが、22日月曜日はどこもかしこも激混みでした。爆!
道路も渋滞!
祝日前となるとクリスマス関係なくスーパーなどは本当に混みあいます。
それが土曜日だったりしたら、日曜日と立て続けて2日お店が休みなので、みなさん パニックに遭ったみたいにこれでもかぁーというほど買い物をされます。
たった 2日なんですけどね。
で、今日 24日の閉店間際にスーパーに行ったら、野菜や果物が半額になっているものが多かったです。
ただでさてドイツは物価が (食料品に関しては) 安いのに、半額となったら、まあ山盛り買っても7ユーロちょっとで申し訳ないぐらいです。
そうそう 関係ないですが、スーパーへ行ったらお子さんのプレゼントを買っていたお父さんを見かけました。 まだ買っていなかったのね。
案外 今日って忙しい日なんですよ。
プレゼントの準備をしておかなくてはならないし、
教会へも行かなくてはならないし、
夕食の準備もしておかなくてはならないし。
うちも ツリーの後ろのほうに赤い布が見えますね。
こちらにプレゼントをすべて隠しております。 (もうサンタさんの存在は信じていないので。)
そして 晩御飯の準備をしておいて、5時半から始まる教会のミサへ行きます。
って誰も信じませんよね、子供が幼稚園の頃は幼稚園関係の催しでよく教会へも行きました。
(幼稚園がプロテスタントだったので)
ですが、子供が大きくなるとすっかり行かなくなり、イブの夜にしか行かなくなりました。
まあ 子供が出来る前も年に一度しか行ってませんでしたが! 爆!
そして 教会から帰ってきたら、 プレゼントを開けるか (もちろん子供はこちらを先にしたいですが)
それか、夕食です。
今回は先に夕食を済ませて、プレゼントを開けました。
また 今夜 10時から 教会でミサがあります。
これは 教会の中を暗~くして、ろうそくの灯だけで、非常に厳かなミサです。
その中で楽器の演奏がされるのですが、去年参加したらとても素敵なミサだったのです。
音楽もとても良かったのです。
そして、それを 主催されている教会関係の女性に今年は娘もどうか?と誘っていただいたのです。
教会で何度かピアノ (電子オルガン) を演奏したことがあるので、誘ってくださったのでしょうね。
最初は ペダルもない オルガン?しかなかったのですが、練習の時に他の音楽家の方がこれでは可哀想だとなり、その方がピアノを手配してくださり、今回 とてもいいピアノで演奏することになるみたいです。
どうなるんでしょかね。 今から楽しみです。
なんだか とりとめのないブログとなりましたが、多分我が家では25日よりも今日 24日の方がイベントの多いそして大事な日ですね。
では みなさま 良いクリスマスをお過ごしくださいませ。