久しぶりにトルコスーパーへ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

数日前の話なのですが、

ちょっと街へ出る用事があったので、ついでにトルコ系スーパーへ行ってきました。

いや~久しぶり。


{ED2FFD5D-B7AB-4EB2-A126-C86FA1F82464:01}

{D81DD9D9-23C9-4E4F-9446-C75B011ED368:01}

そう 久しぶりの ビワ。 大好物なんです ラブラブ

ドイツのスーパーでは売っていないんですよね。

そして これも ドイツのスーパーにはありません。 ピーマン!

{A6A0CAC0-2996-4F00-8179-30ED8B80FE05:01}

{01946C8F-E856-48ED-833F-935522DF850A:01}

日本のと同じように少々苦味のあるピーマン。

ドイツには赤や黄色そして緑のパプリカはあるんですが、

日本のようなピーマンがありません。 これもちょっと色は薄いけど

正真正銘 ピーマンです。 (ホンマかいな!)


ふと 見つけたのが 栗・・・・・
{CC4FD316-5330-40C9-8559-A7604969EEC1:01}

{6B6BA14C-1A2D-437B-A302-D6F585074E63:01}

お値段が結構するんですが どうしても気になって小さい箱のを買いました。

お値段 2、99ユーロ

{D3E06800-280D-419D-A740-74758C7C6610:01}

ビンを裏返して見えやすいようにしたんですが、丸々の栗が入ってますよね。

ふふふ・・・

これってもしかして もしかする????



こちらは 息子が気に入ってるクッキー。

{F319D1A0-222A-4FA7-BF4F-CDE58BFDBF7C:01}


そして 今回も買ったのが、もも肉をさばいたもの。

{B1D3F8D9-D468-4C1A-8B8C-21BFD877142D:01}

お店によっては骨が完全に外されているのもあるのですが、こちらのは残ってました。

家に帰ってきてから 少し骨を取る作業が残ってましたが、

これ 最初からするのって結構大変なんで、ここまでしておいてもらうと後が楽です。


本当はもっとゆっくり見たかったんですが、

なんせ 夫を連れてたもんで、 早く帰りたいオーラを出されて・・・・


はい、 その後も用事があったのでしょうがないのですが、

今度はゆっくり一人で来てみたいです。