しばらく食パンを焼いてませんでした。
なんとなく体調もよくなってきたような気がしたので、久しぶりに焼こうと思ったのはいいのですが、
食パンだけじゃなくて菓子パンも焼きたくなって・・・・ (これが間違いの元ね。)
でもね~、うちの子供たち あまりワタシの焼いたパンを食べてくれません。
メロンパン いらな~い。
帽子パン う~ん。
あんぱん 論外~。
ってな感じで。 なので 普段からあんまり焼かないんですよね。
でも このあいだ作った 粒あんもあるので ワタシ用にあんぱんを焼きました。
(あまり上手にできなかったので画像なし。)
じゃあ 一体 どんなパンだったら食べたいのよー!
と 半ば脅すように聞いてみたら
「じゃあ コルネかな。」
ってどこまで 上から目線やねん!
と言いつつも 朝の早よーから えっちら、こっちらと まずはコルネの型から。
さて、これは発酵中の物なのですが、実はこれ2回目の分なんです。
コルネの型に巻き付けて行くのに本当に本当に適当に伸ばしたら
生地が非常に傷んだ状態になってしまい、えい~!面倒や~!とそのまま焼いたら
はい 結果 下のようなものが・・・・
しかも 上に塗るためだけに 1個の卵を使うのがとっても惜しく感じられて
中のカスタードクリームを作る際に余った卵白のみで塗りました。
なんか 汚い出来ですよね。 しかも 過発酵かい?
まあ 子供たちが食べる分にはいいのですが、ちょっとお友達にもあげたくなり、
再び 作ることに。
そして 生地を丁寧に扱い、 伸ばして なんとか なんとか普通のコルネが・・・・
やっぱり いつもパン作りで思い知らされるのですが、
なんでも 丁寧にすると ちゃんと返ってきますね。
あ! やっぱり 照り用にはもったいなかったので、卵を 塗らずにシンプルに。(言い訳)
まあ 子供たちには 失敗した方のを食べてもらいますがね。 笑
あーーそれにしても疲れたー。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
これ ↑ 数日前のこと・・・・・・
体調があまりにも悪いので 風邪の他にも
思い当たることがあったので 検査したら
はい。
抗生物質が処方されました。
コメントへのお返事遅れております。
また しばらく 横になりますわ。