リベンジ ザ さつまいも | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

節分でしたね~~~。


と 気づいたのは 夜で すでに夕食も終わった後、


まっええかぁ~と。



さて アジアンショップへ行くことがあり、偶然見つけた さつまいも。

{DCEBC4B0-4B50-40FC-8FD4-13B54EC0BCC4:01}


前回 アルディで買ったサツマイモ ダウン とは 色が違いますよね~。


{88D007BC-DB05-4587-BC14-099B39973360:01}


ちょっと暗い画像なのですが、前回に比べてかなり上出来? 音譜

{3DFE4A3B-CE7C-4FB8-953B-5057551749FF:01}

甘味はありましたが、 ホック、ホックではありませんでした。

まあ 何もかも求めてはいけませんよね。

日本で買っても当り外れはありますからね。





と言っても、 ストウブのお鍋で50分蒸し焼き状態にしてる最中に夫が
「ちょっと 散歩に行く?」 と聞いてきたので、娘に

「お鍋お願~い。」 と託して 出かけました。



が!




お茶



するつもりだったんですが、

写ってるものが違いますよね~~~。爆

{2CB0C9CA-4DD6-4ACD-A487-622788794C02:01}

行きたいカフェへ行く前にこちらのお店を見つけたので

引き寄せられるようにこちらへ・・・・・・。


ドイツで発行されている 「FOCUS (フォーカス)」 っていう雑誌があるんですが、

そちらの雑誌で トップ10に選ばれたドイツのゼクト (スパークリング) だとか・・・・。

が、 何位かは明記されていないので、 9位かもしれないし、10位かもしれないけど。


{B6670F22-3D43-44F8-91E4-BC563E0E0F77:01}


口の悪い夫は





「10本のゼクトで審査したんとちゃうかぁ~~。」





って。



キリッと冷えてたのもよかったのでしょうが、

非常に繊細な泡で、

と~っても 美味しかったんですよ。



1本 12、60ユーロ (約1700円)




はい 我が家にとっては



超高級ゼクト



なので、 1本だけ買って帰りました。





いつ 飲もうかしら?



って ふと思ったら 節分って3日の日でした????