息子の眼鏡 2 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

息子の眼鏡 (🔙 リンク先) で書いた事件を覚えていらっしゃいますでしょうか?



家中 いくら探しても見つからなかったのです。

ないね、ないね とばかり言ってられません。


学校で必要だし、 もうしょうがないよね と言うことで 注文しました。



もちろん 今回はフレームがただじゃないから、 その分余計に掛かりました。


そして、前回使った保険はもう使えないみたいで、新たに保険入っておきました。


夫が 「どうする?」 って聞くんですが、 ねぇ~。


また 紛失してもいけないし、 壊されてもいけないし。








この画像です。

{0DA9E22B-2B88-412A-909F-EDD72F4CEDAC:01}


なぜ この画像には 眼鏡が二つ 写っているのでしょうかね????






犯人は 息子ではありませんでした。





馬鹿 でした。







まあ 支払うのも彼なのでいいですがね。




パンチ! パンチ! パンチ! パンチ!