誕生日ケーキ ③ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

さて 今年の夫の誕生日ケーキ (ここまで延びちゃいました。)


ルバーブのケーキ、イチゴのケーキとしまして、


最後は こちらです。



シュークリームで~す。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


ドイツにもシュークリームらしき ものはあるのですが、


中味が カスタードクリームじゃなくて、 ただの生クリームが入ってます。

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


ワタシは今回 日本風 (でいいの?) に カスタードクリームと生クリームを混ぜて入れました。


コレが 意外にも好評で 余るんじゃない?と不安だったのですが、


すべて完売。 (あ! 売ったわけじゃないんですがね)



また 来年も 同じようなものを焼いているのでしょうね。(笑)




さて ちょこっと 番外編なのですが、


お友達の えり姉さまが ちょっと前に遊びに来てくださいました。 (いつもすみません、来てもらうばかりで)


で、持って来てくださったのが、こちら うふふふ・・・・




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


じゃ~ん  姉さま特製のルバーブプディングケーキで~す。

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


なんと 全ホール お土産にいただいちゃいました。 (すみません ずうずうしくて)



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


これは姉さまのブログでも何度か紹介されていたのですが、


画像見るだけでも もう じゅるじゅるもん~


お願い食べた~い、という希望が叶いました。

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

ごめんなさい、 むちゃおいしかった・・・・・・ としか言えなくて。








そして 最後になりますが、 息子の誕生日ケーキをちらっとご紹介します。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

息子の希望で チョコレートケーキです。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


実は毎年同じ型、同じケーキを希望の息子です。


本当は 9 の型を作って、デコレーションケーキを作ろうと思ったのですが、


本人が希望せず あせる

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

でも これと~ってもふんわり仕上がって とってもおいしかったです。



そう、お友達が来たときに出したのですが、好評ですぐになくなりました。


ワタシはなんとか味見のため1cmは確保 (少なっー)


また 来年もこの型かしら?