さて ここは・・・? | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と



さて こちらは どこでしょうか????




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

こちらは ドイツとの国境の町で フランスでーす。




そう クリスマスツリー フランスの クリスマス市 クリスマスツリー へ行ってきました。





が、 生憎の雨 雨 雨




こちらの町へ行く 道中 1台の車も見かけず・・・・



大抵 週末になると ドイツナンバーの車をたっくさん見かけるのですが、この日はまだ一台も見ませんあせる



やっぱり お天気の悪い日は ドイツ人でも行かないのかしら???



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

あまりにも人が少なくて 個々のお店の写真を撮りたかったのですが、なんだか非常に撮り難い状況で


残念ながら一枚も撮れませんでしたあせる



まあ このあと雨も止み 夕方になるとだんだん人が来てましたが・・・。



そう ここのクリスマス市は 残念なことに





しょぼいん





です。   正直 今の倍もしくは3倍の大きさにして華やかにすれば 絶対にいいのに・・・・。



でもって、 ドイツにもある 豆のスープ  こちらフランスにもあるのですが、


一手間かかっており、 非常に美味です。  ワタシはドイツの豆スープより好きです。


このスープが売ってる店があり それが目的でした。  (しょぼー)




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

そして メニューを見ると 白ホットワインなるものが・・・・



偶然にも何日か前に 白ホットワインの話題が ジョギング仲間で出ており、



なんとなく耳にしてたのですが、 ホンモノを発見。



こりゃ 試さねば! ということで 買いました。  1杯 2ユーロ




で、お味の方は








まあ まあ 






でした。   もしかして こちらのお店のが まあまあ なのかもしれません。



とにかく 酸っぱすぎて・・・・。




で ひと歩きすれば すべてのクリスマスのお店が見て回れ まだ雨も降っていたので、




なんか食べようよぉ~



となり、 レストランへ。




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


以前 このレストランの前を通ったのですが、いっぱいのお客さん。



気になっていたのです、クリスマス市からも一番近かったので、こちらに入りました。



一番の目的は  フラムクーヘンです。  メニューはフラムクーヘンばっかり書いてありますよね。

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


こちらは 3種類のお魚がのった フラムクーヘン

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


こちらが カマンベール、ブリー、ミュンスター 3種のチーズがのったフラムクーヘン

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


そして 一番オーソドックスな 普通のフラムクーヘンです。


ちなみにお値段は 上2枚は 各10ユーロ、 オーソドックスは 6ユーロでした。






どれも とてもおいしかったです。 (一切れ目は)




魚にしろ、チーズにしろ 一人で食べるには 少々きついかもしれません。


チーズ大好きの夫もさすがに  「これ一人では食べきれへんでぇ~」  と言っておりました。


誰も一人で食べてええでぇ~なんて言ってませんが・・・・。


うちは 家族4人で (そして すでに豆のスープも食べた後なので) 3枚注文しましたが、


約1枚分は残してしまい、 お持ち帰りにしました。







そして 街の中を少々散策します。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

こちらはレストランのようでしたが、門が開いておらず・・・


でもすっごく雰囲気のいいところでしたよ。





きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

こちらは 花屋さん。  あんまりにも可愛いので、 しかも ワタシ達の好きな   うふ。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

ワタシが写真を撮っていると 夫が 




「あ 君も コレ 気に入った? いいよねぇ~ うちの庭に。」








って、すみません うちの庭に?






いりまへん いりまへん。







きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と









そして 今日の 次の目的地は・・・



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

クグロフで有名なケーキ屋さんです。



こちらでは お決まりの エクレアを子供達用に買います。


そして クロワッサンも買います。 4個買うと一個無料でつけてくれます。


が、残念なことに今日はすべて売り切れあせる  


チョコクロワッサンを買いました。 そして ミルフィーユがおいしそうだったので それも・・・。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と






そして 忘れてはならないのがクグロフ。ダウン

あまりにも大きいので躊躇していたら、半分でもいいですよぉ~とのこと。


なので、半分買いました。  こちらは 計り売りなのです。 半分で約4ユーロぐらいでした。


右に半分に切られたのがありますよね、こちらがワタシ達が購入した半分の残りです。

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

エクレアのほかにこのお店で買った ミルフィーユ。




今まで食べた中の ベスト3 に入ってしまいました グッド!  (って別にどこかベスト1、ベスト2ってないねんけど)



なぜ 今まで 試さなかったのかしら? と思うほど。







そして 別の有名店でも ちょこっとケーキを。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


今年初の モンブラン


偶然にも見つけて ついつい買ってしまいました。


が、やっぱり外国のモンブランは 甘い!


これ1個 娘と二人で頑張って食べましたが、 完食することができず・・・・・。




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

こちらは 栗のムース。 



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

こちらも栗の味がしっかりして おいしいのですが、


やはり 娘と頑張ったのですが、 完食できず・・・・ (いったいいくつ食べてんねん!って話ですが)


別のお店で さきほど買えなかった クロワッサンを買いたかったのですが、


これ以上 甘いものを買うのを憚られ・・・・・ 夫もいるし。



まあ 近いうちに こちらへは来る予定なので、それまでの我慢です。



ペタしてね

励みになります。

クリックお願いしまーす。

by きんぎょっぴ

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村