先週の来客の続きです・・・・
娘は 最近お菓子作りに目覚めたみたいで、しきりにお菓子を焼きたがります。
夫が以前 おいしかったから・・と赤ワインケーキのレシピをどこからか貰ってきました。
それを 娘が焼いてくれたのですが、
激ウマ
娘が何か焼きた~いと言うので、こちらの赤ワインケーキをお願いしました。
今回は娘の希望でパウンドケーキの型で焼きました。
前回は30x30cmの天板で焼いたので3,40分やったと思うけど、今回は1時間以上。
カカオも入っているので多少クロっぽいですよね。 決して焦げたのではありません。 (やっぱり多少黒いかな?)
粉砂糖で お皿にちょこっとかわいらしくしてみました。
切り口はこんな感じです。 アルコールは飛んでるので、お子様でも大丈夫です。
こちらも ふわふわした食感でおいしかったです。
そして 昨日 クッキーを焼きたいと。
一応 学校の 宿題なり、予習なり やることはきっちりやる娘なので、ダメとも言えず・・・
そして ええバターがあったので、 焼いてもらうことに。
カカオを入れたクッキー(茶色) と 普通のクッキーで市松模様を作りたいみたい。
が! 気がつくと カカオの代わりに抹茶を使ったとか・・・・。
そして 市松模様は今回断念して、 渦巻きにしたとか・・・・
初めてのクッキー (まったくワタシは手を出しておりません。)
渦巻きの仕方なんか書いてないので、 まったくの想像で作ったみたい。
焼いている最中から オーブンから もうたまらないぐらいバターのいい香り。
実は フランスのバターなのです。
賞味期限も近いし、 また買えばいいば!なんて 太っ腹で クッキーに使ったのはいいけど これが
大正解
本人曰く 見た目はイマイチだけど・・・。
でもね でもね
きゃー むちゃくちゃおいしい。
もしよかったらポチっとクリックお願いします。
by きんぎょっぴ