おつまみとキムチ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。




すご~く簡単ですが、すご~くおいしいおつまみを。




って、実は夜作ったので異常に画像が暗いと思います。 (覚悟を!)



市販のパイ生地を用意します。



そいでもって、こちらのチーズを使いました。



どこで買えるかって?   もちろん アルディです。 右は中味 使いさしでごめんなさい。

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と



白くて 少し固めです。 なので ほぐすようにして チーズを潰します。


そして パイ生地の半分の上にのせます。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


なんか ホンマ醜い画像ですが、 チーズをのせたものです。


そして 残りの生地を半分に折って、周りをフォークなどで押さえていきます。

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


なんとなく 真ん中で仕切りを作りたかったので、箸で押さえる感じでしてみましたが、

上手く行きませんでしたあせる 別にその必要なかったです。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と



オーブンは180度から200度ぐらいに温めておいて


20分ぐらい焼きます。 これはその都度中を確認してお好みの色まで焼き上げてください。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

焼きたてを斜めに切って、三角にして テーブルに。


これむちゃくちゃおいしいです。 塩?コショウ?



な~んにも入れてません。




このチーズ自体にかなり塩気があるので、何もいれなくてもいいと思います。









さて、 久しく作ってないと 娘から




「久しぶりにキムチ食べたいわ~ラブラブ






と。  




そうやね。






ワタシはポッポ師匠からレシピをいただいたのですが、 レシピこちら → ★ ★ ★


ヤンニョムに コロラビ、ニンジン、ねぎの細切りを入れて、


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


丁寧に 丁寧に 混ぜていきます。



まあ この瞬間が一番好きですねん。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

はい、 ワタシ流のヤンニョム出来上がりラブラブ



甘めが好きなので、ちょこっと甘めにしてあります。


それでも辛しの粉がピリッと味を引き締めてくれます。 (ワタシのカラダも引き締めてくれたらええんやけど)





後は塩漬けしてある白菜を一緒に混ぜるだけ。 その作業は明日。






*☆*:;;;:*☆*:;;;:   *☆*:;;;:*☆*:;;;:   *☆*:;;;:*☆*:;;;:




ところで  息子が学校からお友だちの宿題プリントを持って帰ってきました。


デニス君のです。


彼は一学年上だったのですが、春頃 算数があまり出来ないということで


当時2年生だった息子のクラスに来ました。


お母さん ドイツ人なのですが、あまりやる気のない方のようで。




息子にデニス君の宿題を家まで持って行かせようと事前に電話したら、不在。


でも 息子も稽古事があったので、1時間後 ワタシが代わりに電話しました。






今まで寝てたみたいな声で



「ハロー、何用事?」







「ハロー! デニスの宿題預かってるから 取りにきてくれる?」















「することいっぱいあって宿題でけへんから 明日学校でデニスに渡して。」












って、 人それぞれの考えはあるでしょうが、 小学生に宿題以外 何をせなアカンことがあるんでしょうね。







多少こちらでの生活にも慣れ、驚かなくなったワタシ そして 学んだワタシ。








ワタシには関係ないわ。










なので、




「了解。 ほな 明日 学校でデニスにプリント渡すでな~」




と、言って電話切りました。