息子が帰ってきました。
え?って。
実は月曜日からクラスでお泊りに出かけてました。
まあ まだ小学2年生ですが、修学旅行みたい?なもんです。 2泊してきました。
電車で2時間ほどのところへ行ったのですが、場所はいまもって知りません。
(あ!もちろんお手紙はもらってるので詳細は書いてあるのですよ。)
先週もチェロの先生に
「来週は 泊まり遠足で、お休みですよね~」 とすでに子供から聞いてる様子。
「どこへ行かれるのですか?」
「・・・・ すみません 知りませんわー」
無茶 恥ずかしかったです。
そして 明日は木曜日は 祝日 そして ドイツでは Brücktag と言いまして、
木曜日祝日の 次の金曜日は 面倒なので学校休みにしちゃえぇ~って感じでしょうか。
ごくフツーの金曜日ですが、学校が休みです。
これには苦い思い出がございまして、 まだ そんな休みがあるなんて知らない頃、
娘が小学校1年生の時です。
金曜日の朝 フツーに娘を玄関で見送ったのですが、 20分後 娘が
「ママァー 誰も来ないよ~」 と戻ってきました。
な~んにも知らない私は急いで担任の先生に電話しました。
先生
まだ 家で寝てはりました。
そして、今回 息子の場合、月~水は お泊り遠足、 木曜日は祝日でお休み
金曜日はそのせいでお休み、 土曜日 そして 日曜日まで休み。
って、ことは この1週間完全に 脳みそが お休み状態です。
はい。
息子不在時に たくさんしたいことはありましたが、
せいぜい 部屋の片付けぐらい?
なんか変なお天気で 暑かったり、寒かったりで
カラダの調子もおかしかったです。
息子を 迎えに 駅まで行ってきました。
3日間の旅行で おこづかいは 4ユーロ。
ユースホステルで泊まってるので、 そこでアイスクリームや、ジュース、お菓子が買えるように
父母会の時に お小遣いの金額を取り決めました。
友達は なんやら へんてこなお土産を買ったり、アイスを買ったり、ポテトチップスを買った模様。
「なんか お金使った?」 と息子に聞いたら 首を横に振り、
なにも買っていない様子。
ふと 息子が、
「ねえ ママ あのお金もらっていい?」 って、
もう 貯蓄かい!