それぞれの考え | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

みなさま おひさしぶりでございます。


東日本大震災で多くの方々が被害に遭われ、


ドイツでも連日トップニュースとして扱われておりました。




地震が起きてから 毎日我が家には電話が掛かってきました。



知り合いからの問い合わせです。



久しく連絡を取ってなかったドイツ人からも


語学学校で一緒だったコロンビアの女性からも


続々と連絡をいただきました。



「ご両親は大丈夫か? 兄弟は?親戚は?」 と。



おかげさまで無事でした。



ただ、被害が非常に大きく 複雑な気持ちでもあります。


しかし、こうやって気に掛けてくれる友人・知人に本当に感謝しております。










「日本はお金持ちの国だから義援金の寄付はしないよ。」



とは 夫の会社の同僚の一言です。



人それぞれ 考えは違うでしょうから 彼を批判したりはしませんが、


非常に残念な気持ちで一杯でした。


夫も反論する気にはならなかったらしいです。






が、反面 夫の会社は すぐに



500 000ユーロ (約 5700万円) の義援金を寄付したそうです。





そして、 社員が会社を通じて寄付をする場合は


会社も同額の寄付をするとのこと。




ある社員が 100ユーロ寄付をしたとしたら、


会社も同額の100ユーロを寄付するというシステムです。




赤十字を通じて寄付をした我が家でしたが、


早速 これを利用して 会社を通じて寄付をしました。





きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

気持ちが落ち着き次第


いままでのきんぎょっぴのブログを発信していきたいと思います!