ようやく | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

お久しぶりでございます。




そう これも1年ぶり  ダウン




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


本来なら 節分の頃にボチボチ出しはじめるのですが、


今年はなんとなく落ち着かず 



片付け


整理・整頓


床掃除


など 


気にはなっているんだけど 


できなかったことがいっぱいありました。



とにかく 2月末になったら・・・・



を 一人 合言葉にしてました。



3月3日がお雛様なので、出したとしてもすぐに片付け・・・。




ふふふふ・・・・



そんなことするわけないじゃないですか。



こうなったら しばらく飾ろうと思います。



娘が行き遅れる?



かまへん、かまへん



婚活は一人でがんばってもらいますわ。



いや実は


地方によっては4月3日まで出しておくってところもあるそうな・・・


ということをどこかで読んだことがあるので、よしとしましょう。






そして、自分も磨きにかかります・・・



あるサロンに電話して予約したのはいいのですが、



こちらの名前も聞こうとしません。



「いいの? 名前言わなくても?」


と、聞いたら



「いいの! いいの! じゃあ 3日後ね!」



って、私が行かへんかったらどうなるんやろ?



おおらかだけど 不思議。




そして 床掃除


今朝早速始めました。



綺麗になったかどうかわからへんけど、



気持ちが違います。  すっきり!





そう 窓越しにお日様がサンサンと入ってきます。



春ももうそこまで来てるのかな?



でも このお日様サンサン 窓の汚れが目に付きます。


嬉しいようで 悲しいわ。