甘いもの続き マドレーヌ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

娘の学校のハロウィンパーティーのために昨日はせっせとマフィンを焼き

ちょっとした飾りをしました。

みなさまから褒めていただいて 舞い上がっているワタシですが、

ワタシと娘は勘違いをしておりました。

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

なんと このマフィン このパーティーで生徒達に

販売されるのです。




そう言えば、こちらでは バザーや 幼稚園の催しでも

親にケーキを依頼(無償)して、園や学校で販売します。

その売り上げを 園や学校 もしくはその主催団体の収益となるわけですが、

すっかり忘れておりました ドイツのシステムをあせる




今回は 純粋にクラスの子供達が食べるんだと思っていました。


なので 買わない子は食べることができません。

(ごめんね!)





まあ、生徒達が買えるような値段設定にされるでしょうが

娘と

「ねえ いくらで売るのかな?」


と イヤらしい話になりました。


「まあ 50セントぐらいじゃない?」







>>後日談<<





なんて話してたのですが、パーティーから帰った娘に聞いたら、


お皿とコップを各自 50セント(約60円ぐらい?) で買って、


あとは ビュッフェスタイルの 乗せたい放題、食べたい放題だったとか・・・・。



ウインナーの巻いたパンやピザパンもあったり、


グミやチップスなどのお菓子もあったり


それをお皿に食べたいだけのせて 一皿50セントというのは非常に


優しい値段ではないかしら?と話を聞いて微笑ましく思いました。





そうそう



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

ワタシの好きなミルカのチョコがLidlで安売りされてます。


1枚がなんと 49セント (約50円ぐらい)


思わず いくつか買ってしまいました。

買うだけなら夫も何も言わないんですが、

なんせそれをついつい口へ運んでしまうので、

本当に秋は危険な季節?です。




今日知り合いとウォーキングに行ったのですが、

やっぱりお互い太った話。

お互い痩せた、綺麗になったなんて聞くとおもしくないのですが、

「太った」なんて言葉を聞こうものなら

「ううん、そんなことな~いラブラブっていいながらお互いを褒めあう

恐ろしい友情で結ばれております。




な~んてそんなことなないのですが、

彼女曰く

「今の私にダイエットなんて無理なの!」


って 無理なの宣言されちゃいまして・・・・。


なんと言っていいのか・・・・

その後も無言で歩いてしまいましたが。



とにかく これから 野生のお肉が出回る季節。


どこで食べるのか 自宅であれば どこで肉を買うのか どう調理するか


1時間のウォーキングの間 ほとんどを食べる話で費やしてしまいました。












そして フランスでこんな可愛いシリコンのマドレーヌ型を見つけ買ってきました。

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

マドレーヌ、ハート、丸型、クマ型の4種類です。


型を買ったら試してみたくなるのが人情というものでしょう。

ちょうどお友達にも会うので食べてもらえたらと 早速焼いてみました。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


家にはイタリア産の「くりのはちみつ」があったので、

お砂糖の代わりにこちらを使ってみました。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


えーとですね、食べても 栗のはちみつのいい香りっつのですか





















わかりません。



















期待してたのですが、 あんまりわかりませんでした。  残念。