お月見 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

みなさま こんにちは音譜


昨日は久しぶりに午後から暑い いいお天気となりました。

そう、晴天でした。晴れ

夜 夫や子供達と 夜 食事に行ったのですが

ふと 遠くを見ると

大きくて 綺麗な まん丸のおっつきさんが満月


そう、 お月見だったんですよ。




子供の頃から この日だけはとっても大事にしてた母。



昨夜はな~んにも用意してなかった自分。


食事の後 急いでスーパーに寄って貰い

すすきはドイツにないので

季節らしい ”菊” の鉢植えを買ってきて、

お月見団子もないので、

ぶどうを買って


(結局は自分の買いたい物を買った?)


きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


私のデジカメで撮れる最大限の大きさ。

一眼の望遠なんか持ってる人はどんなのが撮れてるんでしょうね。






おっつきさんに それらをお供えするために

家の周りをウロウロ


おっつきさんが見つからず 慌てるワタシ。


「反対方向だよ」 と夫に教えられ


恥ずかしげに 「ありがとう」 と 言うワタシ。


ワタシと母のお月見の話を知ってるので

ワタシがソワソワしてるのを目ざとく見つけた夫。





 きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


母が以前 電話で



寂しいな~と思うときは月を見るの

そうすると おんなじおっつきさん見てるんやなーと

思うとまた元気になれるから・・・




と言ってました。





あ! まだ 母は健在です。 うふ。





さて 
きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

先ほどの飲み物


実は これ  ロゼと炭酸水を割ったもの。


こちらは ワインの生産地なので

こうやって ワインと炭酸水で割って飲む飲み方

まあ 水代わり? みたいなのがあります。


おもしろいことに グラスの半分以上がワインで 残り少しが炭酸水です。


だって、 ワインの方が炭酸水より 値段が安いから・・・。


この大きさ実は 500mlなんですよ。


そう、 1リットルの半分。


どれだけのワインが入ってることでしょう・・・・うふふふ・・。



そして、右後ろのコーラのような飲み物。



実はこれ


コーラとオレンジジュース(ファンタオレンジね)を割ったものなのです。



ドイツで初めて見たときは飛び上がるほどびっくりしました。


慣れって怖いですね、いまではなんとも思いませんが、

まあ割合によって コーラに近い味だったり、

ファンタに近い味だったり。




そうそう 今年の夏日本のCMで見たのですが、


日本でも売りに出されたみたいですね。


名前? う~ん 忘れちゃいました。