食べるラー油 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

日本でちょっと前から桃屋の食べるラー油が話題になっていますね。


どこのスーパーでも売り切れとか・・・。


姉に電話をした時に


「桃屋のラー油 見つけたらいくつでもいいから買っておいて!」


と お願いしたのですが、


「探してもないんだよ~」



って、元々やる気のない 姉。 どこまで真剣に探してくれてるのやら・・・・・。



ならば 作っちゃえ!


と言うことで、作りました。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


すみません、食べ残しみたいな 汚い瓶で。


味見がいつのまにか 白いご飯と真剣に晩御飯となっておりました。



レシピはこの方 →   のを参考にしました。 (有難うございまーす!)



作るにあたって材料集めですが、なんと我が家には全て揃っておりました。怖わぁっーでしょ?


ワタシ自身もびびりました。 フライドガーリックはないので、自分で揚げました。


「ここは 日本か!」 と 一人突っ込みをいれるほど。






まず、松の実ですが、このレシピでは細かく刻むと書いてはありませんが、刻んだほうがいいかな?と思いました。


松の実、アーモンドスライスは少し炒ると香ばしくなっていいかな?と思いました。


次回はその点を変えてみようと思います。


が、他の点ではまったく問題なく、そして超簡単、おいしい。


カロリーは高いけどね。




もしよかったら皆さんもお試しください。