薩摩芋 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

ここ数日 マイナス気温のドイツです。


寒くないのか? 


家の中が十分暖房が効いておりますので、


天国ですラブラブ


外?


極力出ないようにしてるので


よくわかりません (????)



さて、サツマイモ おいしいですよね。


私も大好きなのですが、


なかなか甘くてほっこりしたのに出会いません。


ドイツにもサツマイモなるものがあるのですが、


日本のとはぜ~んぜん違って


甘みもなく、水分でベトベト


残念ながらおいしいのにあたったことがありません。


が、アジアンショップへ行けば


日本のサツマイモと同じなのがあります。


それでもおいしい!と思えるのはなかなか


難しいですよね。



それが このあいだ キムチの素になる


あみの塩辛を買いに行ったときに


さつまいもを発見。


4本ほど入って3ユーロ弱だったので、


だめもとで買ってみました。


いつもは蒸すのですが、


むしょうに


焼き芋


が、食べたくなり、


アルミホイルで包んでオーブンへ、


待つこと


1時間 (長ぁ!)



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と


これですねん。今回のサツマイモ。


紹介させていただくあって、


甘い!


ホクホクしてる!


日本にいててもこれほどのサツマイモに


出会えるかわかりません。


まあ、うれしくて、うれしくて・・・。



きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

ただ オーブンで1時間は長すぎ!


あまり味のほうは期待せず、電子レンジで。


チーン!


たった 4分 (1000Wね)


これが オーブンで焼くよりもおいしくできあがり


ご機嫌のワタシ・・・・


こうなったら 歯止め がきかないのが


きんぎょっぴです。


車を運転中にふと思い出したのが


鬼まんじゅう~!




きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

名古屋名物らしいのですが、


ワタシも名古屋に行ってから


鬼まんじゅうで有名なお店を


何軒か知りました。




ちょうど材料が揃っていたので


蒸してつくってみましたぁ~。


われながらイイ出来!


今回は きびざとうが手に入ったので


それを使ったのですが、


そのために 少し茶色い感じがしますね。


明日の子供のおやつにでも・・・