ウインナーでチュー | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

子供達に時々日本風のお弁当をこさえますラブラブ


ちょっと可愛いのを作って喜ばせようと


ウインナーでねずみを・・・・・。


きんぎょっぴ ドイツ生活


あるブロガーさんのお子さんのためのお弁当から一品 拝借させていただきました。                       

                                        (ご本人には 了解済み)


いつもなら たこウインナーが精一杯のワタシなのですが、


時々こうやって いい母ぶり をアピールしたくなり、


一生懸命がんばります。


でも いつも がんばりすぎて 後でぐったりしてしまうのですがあせる


耳用にウインナーを準備して、切込みを入れて、差し込み、


目と鼻は 黒ゴマ


これが 大変って!


思わず 料理用にピンセット欲しいと思ったほど。



でも、これを最初に見つけた息子は 大喜び!


後から帰ってきた娘もちょっとびっくり


「すっご~い どうしたの?」 と、すぐワタシの心境の変化を問うてくる娘 (するどい)



きんぎょっぴ ドイツ生活


長いウインナーを買ったので、両端をこのようにネズミちゃんにすると、


合計10個のネズミちゃんができました。


さすがに多すぎたようで、


最後は 見向きもされませんでした。


何事もほどほどがよろしいですな。