みなさん おはようございます
昨日のワタシの愚痴
朝から太陽と青空出してみろ! (その記事 )
というのが天に届いたようです
今日は珍しく太陽が出てます
なので、キッチンが明るい・明るい
その分 乱雑としたのもが 目立つ・目立つ
早速 きちんと片付けて (いつも片付けばかりを言っておりますが)
気分爽快です
さて、 日本でも人気のある イギリスの Cath Kidston (★ HP
)
残念ながらドイツにはお店がありません
10月にロンドンへ行った際には お店をのぞいてみようと思ってました。
お店へ行ったら まず一番に飽きたのは夫 (そうですよね)
「外で待ってるね」 とのこと。
息子も当然 飽き飽き
「パパと外で待ってるね」 とのこと。
最後まで付き合ってくれそうだった娘までが
「パパが外で小さい声で ここの商品のスタイルは随分古いねーって言ってたよ」 と言って夫のところへ。
考えようによっては これらのパターン 昔からありますよね。
でも なんとなく好きなんですよ。
ワタシもなんやかんやいいながら Cathの魅力に引き込まれていき・・・。
娘のピアノのレッスン用に
かわいいバッグを買いました
娘のためになんていいながら 実は使ってるのはワタシです。
図書館で本を借りて帰るのに、とっても便利な大きさなのです。
そして もうひとつ買ったのがこれ
これなんだかわかります?
スーパーなどでもらったビニールの袋などを入れておくCarrier Bag Store です。
日本でも 今 エコブームで、スーパーへの買い物にもマイバッグなるものを持参して
買い物されてますよね。
ドイツでは もう何年も前から スーパーの袋は有料で 皆普通に自分のバッグを
持参して買い物してます。
でも、果物や野菜などは量り売りが多いため、コーナーの一角に ビニールの袋が
おいてあるのです。
その小さなビニール袋 捨てずに再利用してるのです。 (ケチかしら?)
以前 住んでいた国で同じようなCarrier Bag Storeを買い求め
我が家では大活躍
でもだんだん傷み始めていたのに気がついたので、早速Cathで購入しました。
そして 柄は違うのですが、同じ形のマグを買いました。
これが優れもので!
軽くて 持ちやすくて 洗いやすく そして 口当たりもいいのです。
これが ワタシのマイマグ