けっこん記念日 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

みなさん こんにちはドキドキ


10月10日は 私たちのけっこん記念日ですラブラブ


10月10日の10時10分や 6月6日 6時06分 (こんな早朝にないよな)


式を挙げると、いつまでも幸せな家庭を築けるとのこと (それでも離婚率高いけど) 


ドイツでは縁起がいいようで、


数字を意識して結婚式をするカップルが多いそうです。



この間の2009年9月9日 水曜日に 娘が学校から帰って来て


「ねえ、ねえ リカルド今日学校休みだったぁー」

「なんでも お父さんとお母さん 結婚してなく、今日結婚式だったみたい」


って、 子供が4年生にもなるのに、まだ結婚してなかったんかいなーという驚き


と、おいおい、平日子供学校休ませまで結婚式挙げたいんかいなぁーというのが


ワタシの正直な気持ちでした。



ワタシ達がこの日にしたのは、


ただ単に 金曜日で役所が開いてたこと (単純な理由だなー)


そして、 体育の日だったから・・・・。 


(ドイツでの縁起かつぎ 当時知りませんでした)


覚えやすくて、忘れることもないだろうから・・・と決めたのに、


日本ではもう10月10日が体育の日じゃあないんですよねー。


もう、無念で 無念で・・・。



さて、この日は何をするかといいますと・・・



知り合いの誕生会に招待されてますクラッカー



最初 夫は家族で祝いたかったみたいですが、


旅行前でもあるので、ワタシの仕事を減らすためにも


「ハイケの誕生会をワタシ達のけっこん祝いに勝手に変えちゃいましょう音譜


と提案して、ひそかに二人で結婚祝いをするワタシ達夫婦です。





さて、さて 話は大きく変わりますが、


晩御飯に子供達は カルボナーラが食べたい!と言います。


まあ、しょうがないので、子供達リクエストの カルボナーラを作っていて


ふと思ったのが 「キムチのクリームソースパスタ」


そう、えり姉さまやポッポさんが挑戦され、 うめぇ~と絶賛されてたアレです。


なんせ 作ってる途中で思いついたもんだから、


ワタシ用のパスタが残るか、ソースが残るか瀬戸際です。



子供達が 「おかわりぃ~ラブラブ と言っても


「太るから このあたりで終わりましょうね」 と普段見せない笑顔を見せて


おかわりを断固拒否したのですが、それでもおかわり要求~。


渋々 おかわりを入れて、残りをチェック まだ大丈夫。




また 「おかわりぃ~」 と言ってくるので、


「もう ブタになるからやめなさ~い。 


     うちの家族にブタは一匹で十分!


              二匹も三匹もいらないからぁ~」



と、言ってかろうじて残ったソースにキムチを入れて・・・・。




ゲキ うまぁ~




なに? 何? ナニ? あれ?



なんで あんなにおいしいのー?


もちろんワタシのはカルボナーラの残りソースなので、ちと違うかもしれません、


そして、キムチも 古いです。


でも でも でも!



おいしかったぁー。