サッカーを始めるらしい息子 (むっちゃ 他人事のよう・・・)
3回 お試しでチームの練習に参加することができる。
それからは保険の関係やらでちゃんとした入会手続きが必要・・・・ 納得。
そして、本人はやる気満々![]()
この前のように 幼稚園帰りの服装ってわけにはいかない。
しかし、本格的なスポーツウエアを持ってない息子![]()
今日 月曜日からサッカー関係の物の売出しが
安いスーパー アルディさま(敬称つき?)で始まる。
急がねば!
Aldi (アルディ)は全国展開のドイツのディスカウントスーパー
値段が信じられないほど安いし、質もそう悪くない(ことが多い、見極め大事
)
サッカーシューズ 7ユーロ99セント どこでどう探しても、この値段ではない。
8時開店。
急げ!
朝寝坊の息子をたたき起こしていざ出陣
おかげで、 サッカー用上下ウエア、サッカーシューズをゲット![]()
ところで・・・・・
明日は子供の日
相変わらず わかりにく写真ですが
、端午の節句に合わせて 兜を日本から持ってきました。
娘が生まれた時、じじ、ばば 初節句に間に合うようにと航空便で雛飾りを送ってきた。 ひぇ~、航空便
と当時はびびったものだ。
しかし、息子が生まれて・・・・・
この年になるまで彼は兜の飾りを持ってなかった。
”いやぁ~、気になっててんけど、何が欲しいかわからへんしーー”と ばばコメント。
”ありがとう、こいのぼり か 兜 か 検討して答えるわー”
と、言ったきり、ほったらかしにしてた私。
と言うことで、石の上にも3年をとうにすぎた、昨年の冬 私の両親は私からの回答を待ちきれず、買っておいてくれたのです。
”これ買っておかんと、死んでも死にきれへんしなー、よかった、よかった”とばば(イコール私の母は安堵してました。
ありがたや![]()
ありがたやーと思いつつ、今日箱を開けてみると、一番上にこの手袋が・・・。
要するに ”汚い素手でさわるな!”ということでしょう。
実は どっかの職人さんが作った 手作りの兜・・・とのこと・・・
慎重に扱うように母からも言われていた・・・・面倒![]()
お宝探偵団よろしく 私もこの手袋を着用して はい、飾りつけさせていただきました。

