息子の衝撃的デビュー | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

息子の大親友M君はサッカー少年。

地元のサッカークラブでもエース的存在。


2年ぐらい前にM君のお母さんから


”ねえ、サッカークラブに入らない?”と声をかけてもらった。


しかし、引っ込み思案で、恥ずかしがり屋の息子は首を縦に振らなかった。


子供が稽古事を始めると 途端に母親はタクシーの運転手と化す車


それも子供が複数いると平日の午後はメーターのたおしっぱなしだ。それも無料の。


なので、息子がサッカーをしないと聞いて当時はホッとしたものだ。


が・・・・ドイツでは大半の男の子がサッカーをしてる。


それなのに うちの息子はまったく興味をみせなかった・・・・どこかに異常でも・・・。


”じゃあ、その代わりに日本の武道 柔道でもするはてなマーク”と猫なで声で聞いてみる。

”それとも ユウドウはてなマーク”とニッコリ笑顔で聞いてみる。


そう、ドイツでは柔道のことを ユウドウと発音する。


しかし、答えは ノー。


面倒くさくなってきたので、”もう イイヤビックリマーク”放っておいた。


しかし、彼の誕生日は夫の前日 そう、4月16日ケーキ 


その日に彼は6歳になった。


6歳の6月6日に稽古事を始めると・・・・なんちゃらかんちゃら・・・・


頭によぎる。


しかし、私がどうすることもできない。


やっぱり面倒・・・・。 じゃあ、いいっかと思っていたが、敵は(いつから?)いつのまにか着々と計画を立てていた・・・・。


先週のとある日、M君と一緒に近づいてきた息子(しょちゅうM君とつるんでる)


”ママ Mの行ってるサッカークラブで遊びたいビックリマーク


”へぇはてなマーク ”

”遊びたいって、みんな練習しにいってんのよ、 邪魔したらたたき出されるわよ!!


”違う、違う、一緒に遊ぶの”


”だぁーからぁー、 誰も遊んでないの。サッカーしてんのー”


これを恥ずかしながら解説させてもらうと・・・


英語でスポーツをするときplay という単語を使う。 遊ぶときもこのplayという単語を使う・・。


そうドイツ語でもそうなのだ。(あ!でもドイツ語ではplayとは言わないからねラブラブ


”あ~、そう、サッカーしたいのね。”ニコニコ

”えビックリマーク 叫びマジはてなマーク もたもたしてたらだめなのよ!!” と説得する。


しかし、敵(じゃないっつうの)の意思は変わらなかった。


長くなりましたが、4月30日 初めて サッカーチームの練習に参加してきました。


               こんな感じですダウン(でもこれは大きいお兄ちゃんのです)

   
             きんぎょっぴ ドイツ生活


何を着せて行かせればいいのか皆目検討がつかず・・・


考えても 家にはそれらしき服がないので


えい!そのまま連れていっちゃえ~


と言うことで、その日着てたジーンズに普通の長袖シャツで参加してきましたドキドキ


親馬鹿の目で練習を見学した限りは、他の子とそう大差ないわDASH!

という超タカビーの感想でした。おほほほ・・・・。


しかしビックリマーク 神の怒りにふれたようだ・・・。


私は副鼻腔炎で鼻の両サイドおよび眉間に炎症ができてた。

”抗生物質がだされるかもしれませんね”とレントゲンを撮った医師は言ってたが。


私の耳鼻科の医師は一言


”あ~、この間出した鼻スプレーしといて!”


”今度の検査は秋ね 秋”


”えー、半年も何もしないんですか?””どうすればいいんですか?”


”だから、スプレーしてて”


”・・・・・・”


息子のサッカー見学でいい気になっている間、北風は容赦なく私の顔面を吹き付けていた台風

なんだか、おかしい・・・・顔面が・・・。

痛い・・・・すごく痛い・・・・。なぜ・・・・。


ひどくなってきたのである 炎症してる部分が・・・・


かし、私にはスプレーしかなかった。



その夜 息子は大喜びだった音譜 今後もサッカーをしたいと・・・・

楽しそうに夫に話をしてる。


私は・・・・苦しんでベッドで横になっていた。

あ~ 痛い。 いい気になったしっぺ返しが・・・・