こわい・・・・ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

ブログを始めてみて、会ったことのない方といろいろな共通点でお知り合いになれた。


う、う、うれしいニコニコ


コンピューターの前に、こうも長時間座ることがなかったので少しずつ新しいことを学びつつある、でも 今でも 知らないことがいっぱいある。



で、でもビックリマーク


動かないのよね~  自分が・・・・。


これすごいわ~。 1日PCの前にいたら その日の消費カロリー ゼロ 


でも 口は動いてるのよ~


昨日の午前中なんか ティータイムを3回もしちゃって 


もちろん お茶だけでなく、 ちょっと甘いものも・・・・



イギリス人でも 午前だけで3回もお茶しないよね~(知らないけど)


笑われるのを覚悟で書きますが、You Tubeの無料ドラマっつうのもあるのね。


うちはJSTVを入れてないから(高いから)、日本のテレビは諦めてました。


でも実は 最近 息子の日本語が異常におかしくなってきて、意味不明に・・・。


彼は説明文が異常に下手だ。何を言ってるかわからない。


こまま放置しておけば、いずれ通訳の方をあいだに息子と話をしなくてはならない事態になる。


と・・・・急に不安になってJSTVでも視聴者契約しようかな?と思ってた矢先にYou Tubeで子供向けアニメも見られることを発見(おっそ~でしょ?)


神頼みならぬ テレビ頼みでは育児放棄なのかもしれないが、少し望みが見えてきた。


話は変わりますが、アレルギーがひどくて 長い間 嗅覚および味覚が少々くるっております。


食べるのが好きな私には これ以上 悲しいことがなく、

自分が作った食事を食べている時に

味もにおいも感じなかった時は 

思わず (この私でさえも) ちいさな瞳から

大粒の涙が出てきました・・・・。


しかし、予約を取るわずらわしさや、たらい廻しを恐れて、行ってませんでした。

はい、私が悪いのです。


さて、先週 とうとう決意をして、耳鼻科に予約を入れました。


はい、 やはり 最初に耳鼻科に行き、そして(わざわざ別のところへ)レントゲンも撮りに行き、そしてそのレントゲンを持参して(また)耳鼻科に行きます(ややこしぃ~)


レントゲンを撮ったところの医師いわく、鼻の両サイドと眉間のところが炎症を起こしてる(副鼻腔炎)とのことです。


明日 耳鼻科へ行きます。


これからどんな治療が待っているのでしょうか・・・・


では 次回にご報告したいと思います。