(海外ドラマ) Sense8 シーズン2 全然解決してない!!!(怒) | ゲイが語る映画の感想とクローズドゲイの日常

ゲイが語る映画の感想とクローズドゲイの日常

映画の感想が主ですが、たまにゲイアプリでの出会い報告もやってます。その時は(ゲイ話題)と書きますので、ゲイに対して理解のない人には、そっとページを閉じてくださいね。

 

 

貴重な休みをsense8に費やしてしまいました。。。

 

 

 

一言感想を言うとしたら「え!?」って感じです。

 

 

 

Season3 の打ち切りの話は事前に聞いていたので(前述) それなりにまとまった終わり方をしているのかな?と思いましたが

 

 

 

「ザッツ雑!!」 この終わり方、トゥルーコーリング並ですよ。

 

 

 

すごい反響があったみたいです。打ち切りと同時にNETFLIXを解約する人多数。僕の友達もその一人でした。

 

 

 

そんなに人気が高かったのに、シーズン3をやらなかった理由ってなんだろう?って思ったんですが、所詮はマトリックスの製作陣。僕的な見解を言うならば、「飽きちゃった」だと思います。 こんなに性と暴力、宗教、薬などなどめちゃくちゃ多彩なメッセージを添えたドラマだったのに、何も解決していないまま終わってしまうのは、そりゃロスが激しいですよ。 それに反応して、最終回スペシャルを作るかも?みたいな話をしているんですけどね。 本当かもわかりません。

 

 

 

唯一、上手く行ったのはメキシコのゲイ俳優「リト」カップルとトランスジェンダーの「ノミ」カップルですよね。 他は全然。 っていうか、そこが一番描きたかったんだと思うんです。ウォシャウスキー兄弟も姉妹になっていることで、自分たちの境遇に対する(LGBT)啓もう活動がドラマ内で一応の解決に導けているので、そのほかのテーマに対してはざっくりしている部分も多いなって思ってはいたんです。

 

 

 

 

それで、なんとなく荒っぽさはシーズン2になって出て来ていて、すでに設定が崩壊している部分も多いんですよね。 みんながロンドンに集まるのは分かります。ただし、その潜入方法など、ぜんぜん説明がないのにウィルが突然ウィスパーの隠れ家に侵入していたり、あの防護服のあれとかどうやって調達してきたのかなど最後の最後に詰めが甘すぎました。

 

 

 

さらに、なんで過去の出来事が頭の中に入ってくるの? とかこれまでの設定ではなかったはずの特殊能力が開花していること。

 

 

 

さらに、ちょっとXメンみたいになりすぎているところでしょうか? 話が進んでいくにつれて、少しネタが足りなくなってきてるのかな?と思わせるエピソードが増えてきて、なんとなくの既視感を感じさせるストーリーになってきていること。 などなど

 

 

 

とりあえず、ずっとヴォルフガングは裸担当なのは変わりませんでしたね。僕としては大変ありがたかったです。「おお!そっちにキスするんかい!」って言うのもあって、まさにそういう事ですよ。

 

 

 

だから、LGBTに興味がない人にとって、もちろん世界的には認知されてきてはいるんですけど、そこばかり取り上げられると「むむう」って感じでしょうかね? 

 

 

 

あと、それぞれのキャラクターがおのずとラブシーンがあるのも「うむううう」ってなります。 これも「ポリコレ」なんでしょうかね? とりあえず全主人公、人種に関わらずキス以上の事はしているので。All you need is LOVE かもしれないですが、そこ必要なの?ってまじで思いました。特に韓国人「サン」のキスシーン。 綺麗でしたけどね。

 

 

 

さて、いつ最終話が配信されるんでしょうか?