マタギ TR76L & TR76LL T-1 | あじモンの備忘録♪

あじモンの備忘録♪

「あじモン の ≪ 変態 アジング 道♪ ≫」

改めました♪


実事求是!

まあ、楽しみましょう♪

プライベートでバタバタしていましたが


なんとか時間がとれ(昨日ですけどね)




どぶの海へ!




先日完成しました


マタギ TR76L改



マタギ TR76LL改


のトライです♪




単品での評価よりも、数本持ち込んだ方が圧倒的に早いです♪


この日もノーシンカー~1gまでを使い


投・操・感・力・快


の確認をしていきます♪


最後の快感 の快ですが…


これはかなり大事と思います(^^)d



要素別に評価するのも大事ですが



使って気持ちのいいロッド


コレが一番大事♪





先ずは


TR76L改



投:△

1gまで投げましたが、飛距離は普通です


操:△

チョン②とアクションを入れた際の応答性は、僕のロッドでは良くない部類です!

スローな操作性も特別優れていません
0.4gをロッドワークで追従させながら、ほぼフリーで落とそうとしても、ブランクスが追従できません
良くある上級ロッドクラス…


感:◯

結構良い!
0.3~1gどのウエイトでも安定しています
ブランクスの反発力が丁度良いのでしょうか?


力:?

最大で15cmのカサゴでしたが、極細ライン使用のアジングでは問題ないレベルです
「ロッドパワー」は、どぶの海では評価困難な項目です(笑)


快:△

柔剛どちらでもなく
コンセプトはなんなのか、製作者に問い詰めたいレベルです(-_-;)

とりあえず、チタンティップの見直しが必要ですが、ブランクスを活かすセッティングを考えます



総合評価:△

ありがちな、高感度ロッドです!
これなら作らなくても、買えば良い!
よって△!




TR76LL改



投:◯

シャキッと投げれて、良く飛びます!
ノーシンカー~1g までかっ飛びです


操:◯

アクションを入れた際の応答性は、非常に高く、まるでバイトの様にビリビリきます
但し、こちらも0.4gのフォールコントロールに難あり…
応答性が高いので、ティップで軽くカウンターを当てるとフリーでのフォールを追尾できはしますが…


感:△

ハリが強いのに、何故か良くない?
ハリ過ぎです(笑)
チタンティップのセッティングを弱くして、ティップだけではなく、ブランクスでもバイトを拾う様にしたのが間違いでした…
ブランクスの追従性の悪さを考えると、もっと「仕事する」ティップセッティングが良いと思います
しかし、ティップが重くなりそう…


力:◯?

大きいのは…釣りません?
分かりませんが、強いですよ…
多分


快:◯

軽快に投げれて、細かく誘えます!
これはこれで、他には無いロッドです!
但し、釣りが単調になるでしょう…


総合評価:◯

ガチガチ&パキパキ路線ならもっと反響感度が高くないとね…
独特の操作性が、独特過ぎるので甘めの評価です♪




と言う結果になりました♪



2本ともティップ調整します…

(>_<)


まあ、それだけやりがいのあるブランクスなのは確かです♪


マタギ、いいな♪