テーマ
美味しい珈琲を飲むには

 

アイスコーヒーを一番美味しく作る方法。

 


珈琲好きな皆さま方 こんにちは。

プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一です。


残暑厳しき折、いかがお過ごしでしょうか。


処暑を過ぎてもなかなか気温が下がらない
ことから。。。


今年もアイスコーヒーのことをご紹介して
おこうと思います。

 


まずは、
山口珈琲店のVIP会員さまから頂戴した
かなり以前のメールから始まります。

 

 

 


●福島県 ひでみさま 女性
昨日今日と5月とは思えない気温です。

 

焙煎のお仕事も
大変な季節の始まりでしょうか?
どうぞお体に気をつけてください。


今日、今年始めて
アイスコーヒーを作りました。
(山口珈琲は)アイスにしても絶品ですね

 


水出しコーヒーの道具もあるのですが、
今日は、普通に、氷に注いで作りました。


どちらが美味しくできるのか
毎年ちょっと悩んでおります(笑)


アイスコーヒーを一番美味しく作る方法を
伝授いただければ幸いです。

 

 


[ 山口からの回答 ]

ひでみさま ありがとうございました。
 

では、リクエストにお応えして。。。


全容は、少々長くなりますが、
お伝えいたします。


基本、これだけ知っていれば、
カフェを開店できますし


仮に(極論)
アイスコーヒーだけの店として
オープンしても繁盛店になれます。

 


★おいしいアイスコーヒーの作り方
  (プロアマ共通、基本のお話)

 

 

 

いや、さらに深く知りたい
という場合は、こちら


★究極 VS 気軽、アイス珈琲。

 

 

 

ぜひ!ご参考になさってください。
ありがとうございました。

 

 


[ ひでみさま、ご感想 ]
 

ありがとうございます。 
色々試してみますね。


氷に注ぐのが当たり前と思っていたので
目から鱗です。


確かに冷めると、しんじられないくらい、
全く美味しくなくなる珈琲ってあります
ものね。


今年の夏はちょっと楽しくなりそうです。

 

 


[ 山口、今回の結び ]
 

「今年の夏は
 ちょっと楽しくなりそうです。」


この言い回し。。。 なんか好き!
(ご無礼 お許しくださいませ)


ありがとうございました。 山口耕一

 

 

★このブログは
  人気ブログランキングに登録しています。

 
  これからも コーヒーにまつわる

  美味しく 楽しく 興味深い お話を  
  語ってまいります。
  記事更新の励みにもなりますゆえ
  どうか、ぜひ

  下のリンクバナーをクリックしてください。
  どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
   ↓↓↓↓↓

コーヒーランキング

 

今日も 最後までお読みくださり

誠に ありがとうございます。


山口珈琲店

プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一

 

山口珈琲店のホームページは、

こちらです。

https://www.yamaguchicoffee.com/  

 

 
山口珈琲店 公式Instagramは、
こちらです。 ↓↓↓↓
 
ぜひ!フォローして戴いて
ご覧くださいませ。 m(_ _)m
 
 
 
 

※本日の、おまけ

 

秋のサーキット走行会へ

向けての巻き

 

基本、定休日の無い、山口珈琲店

 

いつも珈琲焙煎のことを考えている

山口社長

 

毎日、プレミアム珈琲の全国発送を

してくれているスタッフたち

 

なのですが…(微笑)

 

春と秋の 年2回行われる

ドゥカティ大阪主催

 

岡山国際サーキットでの

サーキット走行会には

 

出来る限り参加しています。

 

 

18歳のときから、体重体型とも

ほとんど変わらない

(ように努力している)

 

62歳の大人少年子どもの

山口こうちゃん、このところ

なぜか?

革のレーシングスーツが

キツくなってきました。

 

このままでは、しんどいやん。

と、なって

 

革ツナギを購入したRSタイチさん

へ行き 相談しました。

 

 

もともと、普通の人より(普通て何?)

やや腕が長く

胸の大きな(着痩せするタイプなの)

私は、

 

腕回りや胸回りにも窮屈さを感じて

いました。

 

そこで今回、革ツナギの寸法直しを

してもらうことにしました。

 

 

実際にバイクに乗っている姿勢で

ツナギの不具合を見るため

レーシングスーツを着用して

店内のバイク模型(?)に

跨がります。

 

 

はい!カメラ目線~

いただきました~!笑

 

 

 

フィッティング スタッフ

登場~です。

よろしくお願いします!!

 

 

 

どの部分がキツいのか?

どこを直して欲しいのか?

メジャーで計測しつつ

細かな相談をします。

 

9月末頃

完成予定です。

あぁ~ とても楽しみです。おねがい